ホンダ シビック (ハッチバック)

ユーザー評価: 4.68

ホンダ

シビック (ハッチバック)

シビック (ハッチバック)の車買取相場を調べる

取付・交換 - カーセキュリティ - 整備手帳 - シビック (ハッチバック)

注目のワード

トップ カーセキュリティ カーセキュリティ 取付・交換

関連カテゴリ

取付・交換その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 C28 セレナ 専用 LEDリフレクターユニット動画あり

    C28 セレナ 専用 LEDリフレクターユニット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月12日 12:20 YOURSさん
  • ルームミラー一体型ドライブレコーダー取り付け

    まず完成から! こんなかんじでつきました! ルームミラーの裏側にカメラが来ます! カメラは左側のものだと 車間距離のセンサーで前が映らない…w 配線通すのに運転席斜め前の内張りを 外しました! 写真でもう配線が映ちゃってますw 3箇所にツメ?がついてました。 エアバック入っているところなんで 外す ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年3月21日 18:13 aki_civic14さん
  • WIP No.109-1

    リアにもドラレコを 設置しようと思いますが、 ハッチはバックハッチウインドウ の高さが無いため 少しでも、高さが低く コンパクトな CSD-600等を考えていました。 先にセルスターのレーダー AR-41GAを購入していたので レーダー⇄ドラレコの 相互連動をと レーダー、ドラレコ、 連動ケーブル ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年11月10日 17:53 RB1/3さん
  • WIP No.110-1

    ドラレコ CSD-500FHD リア設置にあたり、 先にケーブル長さは3.6m リアハッチまで 引き回す長さは無いため 車両室内に設置するため、 ティシューケースに 付属する 大型クリップを 使用します リアハッチ開口上部に 挟み込みます 位置決めのために 養成テープが貼っては ありますが、 大 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年11月11日 20:02 RB1/3さん
  • WIP No.109-2

    前型の CSD-500とケーブルセット でも結構なお値段 リア用ドラレコなんで 中古でもと思いましたが、 本体のみはありますが、 ケーブル単品別途では あまり意味が… そんな時、あまり使用しない メル○リにケーブルセットが ただし、上部ウインドウ固定部 欠品 それでもケーブル等は 未使用 購入品 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年11月10日 18:11 RB1/3さん
  • Honda Access マックガードホイールロックナットの取り付け

    取付前 純正ナットとの比較 クロスレンチで適当に締めた後に、トルクレンチで締めました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年11月2日 15:24 ふみFK7さん
  • WIP No.40-3

    ドラレコの設置 配線取り回しが終わり 最後の仕上げ 愛工房『ドラレコ取り付けキット』 https://www.automesseweb.jp/2016/12/22/15262 コードレールを使い ドラレコからウインドウ上部へ 配線を導きます 配線も隠せてスマートに こんな感じになります。 今回は ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年5月4日 18:33 RB1/3さん
  • WIP No.109-3

    レーダー⇄ドラレコ連動に あたり、 心配だったのが 連動ケーブルが フロントへドラレコを 取り付ける前提なので ケーブル長さは3.6m レーダーを取り付けるで あろう場所から リアにケーブルを 取りまして確認してみます。 センターピラー上部運転席側 (引き回しを写すために 内装には押し込まない状態 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年11月10日 18:28 RB1/3さん
  • WIP No.40-1

    RBで取り付けていた ドラレコ KENWOOD KNA-DR300 フロントは小型になった KENWOOD DRV-320を 使用します。 KNA-DR300 vs DRV-320 ちなみに DRV-325との違いはmicroUSBの 容量 位置決め その1 ・センシングセンサーBOX横 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年5月2日 18:06 RB1/3さん
  • COMTEC 803V

    レーダー取り付け

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年7月27日 09:52 チャーリー5737さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)