ホンダ シビック (ハッチバック)

ユーザー評価: 4.68

ホンダ

シビック (ハッチバック)

シビック (ハッチバック)の車買取相場を調べる

取付・交換 - ペダル・パッド - 整備手帳 - シビック (ハッチバック)

注目のワード

トップ 内装 ペダル・パッド 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    R Magic 3Dアクセルペダル

    ヒール&トゥしやすい形状を実現するため、 単なるアルミ板を曲げて作るのではなく、 アルミ無垢材からの削り出しで製作した ちょっと贅沢な “ 3Dペダル ”です。 手前(下)の方の厚みを増して角度を変更しました。 ブレーキペダルに近づけるためにペダル自体の大きさを増し 大きさを増した部分は ...

    難易度

    • コメント 0
    2014年6月27日 18:19 R Magic おーはらさん
  • RAZOフットレストの取り付け。

    早速取り付けましょう。ε=┌(;・∀・)┘ 純正フットレストの樹脂部分をキレイにします。ウェットティッシュと歯ブラシ、台所洗剤を使い表面と溝を磨きます。その後、脱脂をして乾かします。 キレイになったところで仮合わせしてみます。少しだけ大きいですが、いい感じ。 白い部分に両面テープが貼ってありますの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2020年5月29日 07:39 むらむらじさん
  • フットレスト取り付け!

    長さが足りないけど抜群の質感なのでトヨタ純正部品を付ける事にしました。 あう~のフットレストの使い方的に上の方に力を掛けて足を置いているので上に合わせて取り付けする事にしました。 で、後ろ面がつめだったりネジ穴?だったりと意外と出っ張りが多いのでニッパーでカットします! 平らにする為に3mm厚のゴ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年5月2日 20:48 あう~さん
  • アルミ製フットレスト取付

    アルミ製フットレストの取付前の状態です。 なんかプラ板じゃあなぁー。 きれいに汚れを拭き取りして、念のため脱脂しました。 取付前に合わせましたが、ちょっと問題です。 車体側のフットレストが少し湾曲してました。 両面テープだけではまず無理ですねぇ。 ネジも短いから影響しないか心配! ※写真はありま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年4月30日 20:18 Penpo@RBH_FK7さん
  • RIGID クラッチストッパー

    みんともさんが付けられていたのを見て購入。 クラッチを踏み込んだ時、1cmほど手前になります。 純正のこれを外して 内装外しは必要ないくらい簡単に外れました 付けただけ^_^ 少し右足が窮屈に感じてたので左右バランスが良くなりました。 スタートボタンやアイドリングストップの検知も問題なし。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年7月10日 22:22 アウルB&Yさん
  • RAZOフットレストの修正。

    今朝見たら昨日取り付けしたフットレストが剥がれ落ちていました。(;´Д`) アルミで軽いけど金属。重さに耐えられなかった様子。仕方ないのでネジ止めします。ドライバーを持って愛車にGO! ε=┌(;・∀・)┘ 樹脂部分はキレイなままだったので、すぐにネジ止めです 付属のタッピングビス4本を用意して ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月30日 07:38 むらむらじさん
  • ACUITY Throttle Pedal Spacer for the RHD 1933の取り付け

    カプラを外して、3カ所のナットを外します。 アクセルペダルを外すとこんな感じです。 カプラを挟まないように注意してスペーサーを取り付けます。長さの違うエクステンションバーを駆使してトルクレンチをナットを締めます。 付属のボルトでアクセルペダルを取り付けます。ABCの3カ所を選べますが、個人的にはC ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2020年11月10日 09:38 ふみFK7さん
  • ACUITY 1933 Accelerator Pedal Relocation Bracket

    5月30日に投稿したスロットルペダル嵩上げでは ペダルが手前すぎるのでこの商品を検討していましたが、日本で正規販売が無く海外から取り寄せを考えていたところ、ヤフオクに出品されたタイミングで購入しました。 構成部品です。 まずは車両側に取り付けします。 スロットルペダルを取り付けします。 取り付け位 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年9月7日 13:03 hiro32(ヒロミツ)さん
  • 無限スポーツペダル装着

    適応車種ではないけどとりあえずつけられるだろうという思い込みの元に正規品を購入しました。 狭くて写真は撮れず。 とりあえず簡単かつ少し滑りやすかったクラッチ、ブレーキペダルは既存のペダルカバーを取り外して固定するだけ。 アクセルペダルは外して作業。 ステンレスのカバーは爪を緩めるだけで取り外せまし ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年5月11日 16:45 yusaku_ppさん
  • フットレスト装着

    CL7アコードユーロRの純正を選択しました メーカーケッピンラシイッス 赤マル2箇所の出っ張りを付近のリブより低めにカットします あと5箇所のハトメもドリル等で飛ばしておきます 低頭タッピングビスで固定しました コレガ コーナリマシタ

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2022年7月16日 18:35 ダムダム人さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)