ホンダ シビック (ハッチバック)

ユーザー評価: 4.68

ホンダ

シビック (ハッチバック)

シビック (ハッチバック)の車買取相場を調べる

取付・交換 - ペダル・パッド - 整備手帳 - シビック (ハッチバック)

注目のワード

トップ 内装 ペダル・パッド 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    R Magic 3Dアクセルペダル

    ヒール&トゥしやすい形状を実現するため、 単なるアルミ板を曲げて作るのではなく、 アルミ無垢材からの削り出しで製作した ちょっと贅沢な “ 3Dペダル ”です。 手前(下)の方の厚みを増して角度を変更しました。 ブレーキペダルに近づけるためにペダル自体の大きさを増し 大きさを増した部分は ...

    難易度

    • コメント 0
    2014年6月27日 18:19 R Magic おーはらさん
  • ニーパッド取付け

    テイクオフのCROSSニーパッドSを取付けました。 こちらも裏面にマジックテープが縫い付けてあるので、足元にマジックテープを貼りつて取付けるだけです。 脛あてとしてのニーパッドは若干、前方にずらしました。 膝をニーパッドに当てっぱなしにするわけではなく、あまり膝が動かないようになるだけです。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年7月10日 00:21 二度寝男さん
  • 脛あて取付け

    運転中、膝の位置が安定しないため対策品としてニーパッドを購入。想定より厚さがなかったため、膝の位置に取付けて膝を当てると結構股が開いてししまうため、脛の位置に取付けました。 本体裏にマジックテープが縫い付けてあるので、足元にマジックテープを貼るだけです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年7月9日 23:43 二度寝男さん
  • フットレスト取り付け

    CR-V用のフットレストを取り付けます。整備手帳に載せるほどの作業ではないですが。 ノーマル状態。ペダルが純正でアルミ付きなので、フットレストも付いてていいのに… 脱脂をして両面テープで貼り付け。1分で終わります(笑) 取り付け完了。下側部分とか、微妙に合ってないのですが、まぁこんなもんですかね。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年6月25日 19:21 mino@FK7さん
  • 左足が当たるところにクッション取付

    シビックのセンターコンソールのエアコンパネル下は何故か二階建てになっています。 下側はトレー状になっているので、硬いプラスチックの角ばっている部分が丁度左足の半月板の左側にある骨に当たって結構痛くなっていました。(>_<) そこで、何かパッドになる物はないかとホームセンターで物色し、コーナーパ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年6月3日 19:48 yama1115さん
  • アルミフットレストカバー取り付け

    純正からペダルはアルミな感じでありますが、フットレストだけ樹脂のまま😅 こちらに上から貼っていきます。 購入したのはこちら💡 ビス止めして行く感じです😅 掃除してキレイにして、上からビス止めして固定したら完了💡 穴を開けるのはちょっと躊躇しますね💦 穴のところにゴミが溜まりそうなので、対 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年4月27日 19:48 つるっちるーさん
  • フットレストバー取付

    NEOPLOT/ネオプロト フットレストバーNEO/ネオ S660/JW5 をアマゾンで購入付属品とピンバイスとマジックを用意。 S660用ですがタイプRでつけている方いらしたので真似しましたw 両面テープで位置固定マジックで穴位置をマーキング。 ピンバイスでの穴明け写真撮り忘れw デブの親父には ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年3月3日 21:34 ★jam★さん
  • WIP No.135

    RECARO アジャスターパッド 先人の方のお知恵 これをニーパッドに流用 通常はRECAROシートに 使用するものですので 裏面はマジックテープ(オス) で設置するようになっています 余り物の 接着テープ付マジックテープ(メス) を使い アジャスターパッドの マジックテープ部に 貼り付けておき ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年2月3日 15:08 RB1/3さん
  • ペダルカバー取り付け(フットレスト)

    元の状態は、こうです フットレストだけ黒い! なのでこれを取り付けます 欲を言えば 他のペダルと同じ 仕様が良かったんですが・・・ こんな感じになりました

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年1月13日 20:02 moonriseさん
  • RAZO GT PEDAL SET取り付け

    まずは、付属の六角レンチなどを使い下地を作成しておきます。 次に、ベースとなる下地を仮付けします。 最後に、仮付けしたベースに六角レンチを使いペダルを組み付けし、完了です。 RP101REを使用

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2018年3月28日 19:03 エンデヴァーさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)