ホンダ シビック (ハッチバック)

ユーザー評価: 4.68

ホンダ

シビック (ハッチバック)

シビック (ハッチバック)の車買取相場を調べる

取付・交換 - メーター - 整備手帳 - シビック (ハッチバック)

注目のワード

トップ 電装系 メーター 取付・交換

関連カテゴリ

取付・交換修理その他

  • Defi 電圧計取付け

    今回取り付けた電圧計は Defi Racer Gauge N2 BLUEモデルです。 本当はブースト計を付けたかったんですが、DIY スキルが乏しいので簡単そうな電圧計から始めてみました。 諸先輩方々の整備手帳から参考にさせて頂いた電源取出しカプラーも同時に入手 エンジンスタートスイッチのパネル ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年5月13日 17:47 かっちゃん’sさん
  • マルチメーター設定

    仮設していたマルチメーター^_^ この位置に両面テープで貼付けました。 設定用の両面テープは付属しておらず、シリコンのようなマットが付属してます^_^ 両面テープで貼付けました^_^

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年3月20日 07:39 tatuchi(タッチです)さん
  • OBD2マルチメーターの取り付け

    ターボ車ならターボメーターがないと。 AmazonでおもちゃみたいなOBD2マルチメーターという商品を買いました。ターボ計がアナログな感じで動くのが欲しかったので。 しかし、、、、OBD2て、エンジン切っても電気が流れてる、って知らなかった。バッテリー弱ってるのにさらに負荷かけてしまうことになって ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年2月16日 14:27 みるく♂さん
  • OBD2マルチメーター取付

    運転席足元にあるOBD2コネクターに挿すだけ^_^ 無事動作*\(^o^)/* とりあえず仮設置です^_^ 初期設定されている画面ですが6種類の画面に変更出来ます^_^ 右側の表示情報も変更する事ができます。 私はこのブースト計にしたいと思います^_^

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 1
    2020年1月30日 06:05 tatuchi(タッチです)さん
  •  Defi Racer Gauge ブースト計 60φ

    とりあえず必要そうな物を色々揃えました 実はその他まだまだあります 圧力センサーの場所は色々試した結果 一番温度が下がりやすいド定番のこちらに取り付け HKSのブローオフバルブを取り付けているのでエアフィルターをかましてバキュームホースもHKSに変更 ただ耐熱結束バントの色が目立ち過ぎてイマイチ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2019年10月27日 00:50 がわちさん
  • Defi ブーストメーター取付

    TDIのCRTD4を取付したのでブースト管理が必要になったのと、純正は正確な値が分からないのでブーストメーターを取付しました。 他にメーター取付はしないので、信頼性とコスパに優れたDefiのRacer Gaugeにしました。 センサー部はこちらに取付。センサーハーネスは他のケーブルと一緒に這わせて ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 2
    2019年9月23日 15:07 ワッキーFK7さん
  • ブースト計取付

    ハッチバックはタイプRのようにブースト表示にしても圧力表示が数値化されて無いので先人の整備手帳を参考にしてブースト計を取付ました。 っと言ってもエンジン系はドノーマルなのでブースト圧を管理すると言うよりもブースト計の動きを見てレーシーな雰囲気を楽しむ為に取り付けましたw 配管はエンジン ...

    難易度

    • クリップ 21
    • コメント 6
    2019年8月26日 19:07 ume33Oさん
  • 空気圧モニタリングシステム取付

    超簡略に。 あまり邪魔にならないところに置きたかったので、ルームランプのところに取り付けました。 ちなみに西日があたっているので、右側のタイヤの温度が高くなっているようです。 カーナビ外して配線通して、ヒューズボックスからピカイチの電源取出しケーブルでアクセサリソケットを増設しました。 ここか ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年8月18日 20:16 タクト.さん
  • Defi Racer Gauge Racer Gauge ターボ計 取付

    HKS SUPER SQV IVを取り付け時に配管した部分にセンサーを割り込ませました。 車体のボルトを利用してこの位置にセンサーを固定。 HKS SUPER SQV IVとは、こんな感じで配管してます。 運転席側グロメットを通してセンサー配線を引き込み、電源カプラーを利用してB+、IG、イル ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年7月21日 09:40 はしぞー1129さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)