ホンダ シビック (ハッチバック)

ユーザー評価: 4.68

ホンダ

シビック (ハッチバック)

シビック (ハッチバック)の車買取相場を調べる

LED化 - 電装パーツ - 整備手帳 - シビック (ハッチバック)

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ LED化

  • カーテシもどき、フットイルミ追加

    シビックにはカーテシがなく、夜にドアを開けてもわかりにくい。 そして純正フットイルミだけでは光も漏れて来ない😅 先日取り付けたオプションカプラーから電源取ってカーテシもどきを追加。 ドア連動線にLEDテープを繋ぎました。 ドアオープン時の視認性アップ。 ただ…明る過ぎました(笑) フットイルミも ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 5
    2023年7月2日 15:57 ジンFL4さん
  • ラゲッジルームランプ交換

    使用した電球 KIXのナンバー灯⇆シビックのランプ 少しきついけど押し込んで入れました。 KIXから外して保管していた物は切れてました😓 (外した時は使えてた) Before After

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月3日 22:49 y23nzさん
  • フットライト追加

    緑色のフットライトを追加。 前オーナーが付けた純正オプションのフットライト(赤色)があるけどやっぱり緑がいい! 諸事情で今回は運転席側のみ追加 (助手席側も取り付け予定) 電源の取り出しは エーモン [E579]低背ヒューズ電源 20A を使用。 27番の後席右側パワーウインドーから引っ張っ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年4月22日 20:02 y23nzさん
  • 車内ルームランプLED化

    ヤ○オクで購入したFK7専用設計のルームランプです 運転席と助手席のランプカバーを外す時はツメに気をつけて内張り剥がしを入れていきます 電球を外して 付属のスペーサーを基盤の裏に付けてピッタリとはめ込みます 左が交換後。右が交換前。爆光になります 反対側も取り付けてピッタリです 後部座席も同じよう ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年3月14日 20:40 しゅう@FK7さん
  • 暗過ぎるトランクルームを明るく♪(老眼による視認性低下対策処置)

    純正の明るさだとマジで視界がボヤけて荷物が見えないので(特に会社の帰りの駐車場)で、で、これを貼り付けて明るくします。 外側にリャンメンテープで貼り付けます。 そのまま付けると内張に電線が噛み込まれて短絡する恐れがあるので噛み込まない様にクリアパーツを加工しました。 更に養生テープで保護。 製品の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年3月5日 19:19 村 氏さん
  • ラゲッジランプLED化

    Amazonで550円でした。 安物でも電球よりは明るくなるだろうと思って購入。 昨今、LEDは本当に安くなりましたよね。 交換前はこんな感じ。 まあ、暗い。というか、古臭い感じ。 内装剥がしでこじったら簡単に取れます。 向きに気をつけて交換してみると、意外とスカスカです。 もっと大きいLEDで ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年1月18日 11:33 るよんさん
  • マップランプにドア連動機能とウェルカムランプ機能を追加

    今までの歴代愛車のフロントアッパーコンソール周りは他車と比べて何かと機能が省かれていたのでパーツを流用していました。 *RB1オデッセイ…サングラスボックスの蓋に後席確認ミラーが付いておらず、ステップワゴンのものを流用 *RC1オデッセイ...アンビエントライトが付いておらず、ヴェゼルのものを流用 ...

    難易度

    • クリップ 25
    • コメント 0
    2022年12月17日 14:48 フッチー2号さん
  • バックランプLED化

    純正バックランプが少し暗かった為LEDへ交換。 こちらはAmazonで売り切れていた為楽天から購入。 購入の際は「T16」をお選び下さい。 バックランプについては交換時の写真を撮り忘れてしまいましたので、他の方の投稿やYouTube等を参照して下さい。。。 一応載せておきます。 1, テールゲ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年9月9日 10:44 PON☆さん
  • リアウィンカーLED化

    リアウィンカーが豆球の為購入。 電球はT20ピンチ部違いになります。 まずはテールゲートを開け、リアウィンカーの部分の黒いカバーを剥がします。 内装剥がしなどがなかった為、マイナイスドライバーで代用しました。 上側からドライバーを入れ、少し外れたら今度は下から。 爪を割らないように注意。。。 外 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2022年9月6日 19:08 PON☆さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)