ホンダ シビック (ハッチバック)

ユーザー評価: 4.68

ホンダ

シビック (ハッチバック)

シビック (ハッチバック)の車買取相場を調べる

電装パーツ - 整備手帳 - シビック (ハッチバック)

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ その他

  • 【ソフトウェアアップデート記録】 Yupiteru LS1000

    Yupiteru LS1000 のソフトウェアをアップデートしました。 アップデート方法の詳細な手順はWebページに掲載されています。 できれば更新内容の詳細を公表してほしいですね。 公開/更新日:2022年10月11日 バージョン情報:1.3(1.2→1.3) 対応機種:LS1000 更新 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年11月8日 21:21 Pikaichiさん
  • TPMS電池交換

    TPMSの電池を交換しました^_^ カバーを外します^_^ 爪を折らないように慎重外します^_^ 分解するとこんな感じです^_^ 電池を交換して逆の手順で元に戻して、位置を間違えないように取付て終了*\(^o^)/*

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年9月1日 05:48 tatuchi(タッチです)さん
  • システム点検長期観察録(お盆編)

    ようやくメッセージが出なくなったので その後の報告です(^^)ニコッ 前回、メッセージが出た後 怪しいDBD2診断機が届いてましたが お盆で忙しくそこまま放置して 家の用事が落ち着いついたところで ようやく使ってみることに… ELM327汎用スキャンツールを使って iPhoneアプリで情報見る ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年8月27日 06:30 GINさんさん
  • オートブレーキホールドキット取付

    毎回乗るたびにスイッチを押すのがストレスになってましたが、先人のレビューを見つけて即取付けました。 車種別の資料は購入すればパスワードが記載されていますので見れば配線は簡単です。 シフトカバー類を外して本体の取付位置を決めます。シフトの右下あたりに両面テープで取り付けます。 配線はビニールテープで ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2022年7月18日 22:43 shima.さん
  • ブリッツのスロコンを撤去

    先日、配線を外して暫く様子を見ていたスロコンを車両から外しました。 街乗りではアクセルのレスポンスが良くなりますが、山道ではない方がコントロールし易く、街乗りオン、山道オフではアクセルを踏み込む量の使い分けが難しかったので外すことにした次第です。 外す際は画像の通りある程度内装を外し、仰向けに ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2022年5月3日 22:13 yama1115さん
  • ミラー型ドラレコ

    まずはヒューズ電源作業のため外していきます Aピラーを外してエアバッグを避けるようにケーブルをまわします。 Aピラーは上方にずらすようにやれば取れますよ。 リヤカメラはハッチ上の内装隙間へホームセンターに売ってるステン板を曲げて挟み込みます。(この後ステン板の部分はゴムシートで覆いました) 走行中 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2022年3月16日 22:24 RB-K-FLさん
  • フットランプ取付

    施工は相当前 色変更可能なフットランプをアマゾンで購入して取り付け コンソールボックス?を外したくなかったので、針金ハンガーをメッセンジャー代わりにして通しました 配線がプラプラしてるのは嫌だったので、モールで隠しました(隠れてないところもある) 配線接続図 どこかの電源線が悪く、シガーソケットや ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年2月19日 14:33 あったかもこみちaさん
  • TVキャンセラー

    コンソール上側を外します。 シフトブーツの所は裏側に爪が4つあり、それを外せば簡単に取れました。 あと配線カプラー多数。 コンソール下側(USB周辺セット)を外します。 そうすると奥に配線ユニットが見えました! あとはキャンセラー配線かませて終わりだ〜と思ったら、そこからが戦いの始まり! 取付した ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2021年12月4日 11:20 くっき24さん
  • 車両自動ロック

    別に整備ではありません😅 個人的に便利なのに標準でオフだったので整備に書きました。 下記の通りに車両設定をするとエンジンを切って降りて車両から離れると自動でロック状態になります。 ▶️本体設定 本体設定▶️ドア設定 本体設定▶️ドア設定▶️降車時オートドアロック 本体設定▶️ドア設定▶️降車時 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 1
    2021年11月22日 22:58 たか@福岡さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)