ホンダ シビックタイプR カスタムまとめ - おすすめのカスタムはこれだ!エアロ・ホイール・LEDなど|みんカラ
ホンダ シビックタイプR をカスタムしてカーライフを充実させませんか?おすすめのエアロ、ホイール、LEDやかっこいいカスタムカーなど、思わず試したくなるシビックタイプRオーナーのカスタム実例を画像とともに厳選しました!
難易度低め!?手軽に出来るカスタム
シビックタイプRのオーナーの実際のカスタムとその手順をご紹介します。
シビックタイプRのナンバー灯取り付け
今一番熱い“光り物カスタム”。その第一歩がこれという人も多いのでは。それくらいカスタム初心者向けなのがこのナンバー灯交換。簡単に出来てしっかりイメージが変わります。シビックタイプRの初DIYとしてトライしてみてください。
-
ナンバー灯バルブ交換
ナンバー灯のバルブ(T10)を交換します。
カッチリとはまっているので、このレンズを右側へスライドしながら左側を浮かすと・・・。
次の画像の様に外れます。
レンズが外れましたら、次にバルブを外すのですが・・・。
この状態で作業し辛い方はコネクターのツマミを外すと次の画像の様になります。 レンズが外れたコネクターはこの様になります。
コネクターがずれて配線ごと奥へ入り込ん ... -
ナンバー灯交換
切れたのでそこら辺のホームセンターで買って 駐車場で交換しました。
ホンダツインカムの軽量トランクですが、やり方は純正のトランクと変わりません、
カプラーの端をつまんで下に抜きます。 電球を交換して 点灯を確認したら元に戻して完了です。
慣れたら3分くらいで終わります、
ついでなので両方とも交換しました。 -
ポジション・ナンバー灯 LEDに交換
Amazonで勢いあまって買いました。
6000K・50ルーメンの0.6W、2個入りでPHILIPS製が送料込みで1400円あまり。
格安の無名ものでも良かったのですが、仕様がはっきりしているのにこの値段なら納得かと。 詳しくは、他の方がされているのでそちらを見ていただくとして・・・手の大きい私は、もう一手間をかけないと手が入りませんでした。
先ずは、リザーブタンクを外して。 リザーブタン ... -
リアナンバー灯レンズ交換ほか
納車時から気になっていたのですが、リアナンバー灯のレンズが、こんな状態に…。
いたずらでライターの火か何かで炙られたのだと思われます。 パーツを取り寄せました。 付け替えだけなので、簡単かと思っていたら、新品パッキンの厚みで上手く嵌りません。
木片をあてて、プラハンで叩いて入れました。 交換完了と思ったら、点灯しなくなっていることを発見。
テスターで調べてみると、電気は来ているみたい。
...
シビックタイプRのホーン交換
鳴らしてみて「あれ?」と思ったら交換です。社外ホーンに交換すればシビックタイプRの雰囲気がガラリと変わります。ホーン交換はボディアースを知る大事な一歩になるので、ぜひDIYでチャレンジしてみてください。
-
バンパー脱着とホーン交換
いっぱいレビューある純正ユーロホーンじゃ面白くないし、工賃込みで23,000円とか取られるのは馬鹿らしい。
というわけで、シビックFL1ですでにいっぱい上がってるのを参考に、バンパー脱着してホーンを交換します。
まずは上部から。赤丸部分がクリップ。これ、よく見るとバンパーの内部構造を止めてるやつもあって、全部外さなくても片側4つくらいで取れる…? 下の中心部。同じクリップですけど、いっぱいあり ... -
FK8純正ホーン交換
例の謎ダクトをこじ開けます。
必ず上からやりましょう。
理由は、下の方に1つだけクリップでとめられている為です。
下からこじ開けようとすると壊れますよ。 上半分だけ取り外せたら、腕を中に突っ込んで、写真の部分にあるクリップを、内張剥がしでとりましょう。
ここを取ればあとは全て外すことができます。 こんな感じですね。
謎ダミーダクトが、本物のダクトになりました!笑
この中に純正ホーンがあるので ... -
レジェンド用ホーン取り付け
レジェンド用ホーンなんてつける人はいないだろうけどとりあえず記録用に。
フォグカバーの外し方ですが、海外の方がバンパーの横のダクトから指を入れて外していたので、試しにマネをしてみると外せた! ホーンを固定してるボルトは少し奥まっているので、長めのエクステンションバーがあれば楽でした。 純正の配線とコネクタをそのまま使いたかったので、コネクタを購入して作ってみました。
1番が住友電装 ... -
ホーン交換
PIAAのSportsHORNを取り付けます。
オートバックスで実際に鳴らしてみて好みの音の物です。
ガードが付いてましたが、スペース的に厳しいので取りました。
これとは別に、取り付け用のケーブルをヤフオクで購入しましたが、作りは非常に良かったですが、平端子に抜け防止の機構(中央に窪み)がなく少し引っ張ると簡単に抜けてきそうで怖かったので、抜け防止の機構が付いている平端子に付け替え ...
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
イベント・キャンペーン
-
2025/04/25
-
2025/04/25
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
ホンダ シビックタイプR レーシングブラックパッケージ 1オーナー(群馬県)
734.9万円(税込)
-
マツダ スクラムワゴン 全塗装済/リフトアップ/14AW/ナビTV(埼玉県)
152.0万円(税込)
-
ホンダ N-WGN クルーズコントロール 届出済未使用車(岐阜県)
131.9万円(税込)
-
日産 シルビアヴァリエッタ (大阪府)
198.0万円(税込)
PVランキング
-
584 PV
-
466 PV
-
445 PV
-
392 PV
-
352 PV
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
