ホンダ シビックタイプR

ユーザー評価: 4.51

ホンダ

シビックタイプR

シビックタイプRの車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - シビックタイプR

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • FL5 リアドア デッドニング 後編NEW

    FL5 リアドア デッドニング  前編に続いて後編です。 今度は内装(トリム)側の作業を行なっていきます。 制振材(レジェトレックス)を貼り終えました。 ユーチューブを見ると,あるショップの作業では自前で出している制振材をここぞとばかりに貼り付けているのを見かけますね。 今回はあまりドアを重くした ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月8日 17:53 vtec_evolutionさん
  • FL5 リアドア デッドニング 前編

    デッドニング第4弾 REIZコーポレーションのvelenoのレジェトレックスとシンサレートの貼り付け。 リアドアのデッドニングにチャレンジしました。ドアの内張りを外すのは難しくなく,慣れてしまえば片側5分かからずに外せると思います。 フロントよりも小さいので2-3時間で終わるかなぁといつもの如く甘 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年6月1日 19:22 vtec_evolutionさん
  • FL5 リアシート下 デッドニング

    デッドニング第3段 リヤシート下のデッドニングにチャレンジ 今回もREIZ corporationのVELENOというブランドのレジェトレックスとシンサレートの組み合わせ。 画像は既に外れています。 ここまで既に30分以上経過。何事も聞くのは簡単,やるのは難しい。右側だけ10mmのボルトで止まって ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2024年5月12日 19:48 vtec_evolutionさん
  • FL5 リヤラゲッジルーム デッドニング

    GW後半初日〜2日目 リヤラゲッジルームのデッドニングをしました。 REIZ corporationのVELENOというブランドのレジェトレックス(制振)と,シンサレート(防音)の組み合わせ。 リアラゲッジのデッドニングは初めて。 3時間ぐらいで終わるかと思いきや,隙間なく敷き詰めていくと,結構時 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2024年5月4日 18:46 vtec_evolutionさん
  • FL5 リアハッチ デッドニング

    ドラレコ 取り付けのついでに,リアハッチとトリムをデッドニング。 デッドニング後の写真を撮り忘れました。 今回はサービスホールは塞がず。 トリムもデッドニングシートを貼り付け。REIZから出ている,VELENOというブランドの制振材を使いました。 これレジェトレックス?かな。アルミ箔にブチル系の接 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月29日 20:40 vtec_evolutionさん
  • リアドアデッドニング

    リアドアのデッドニングです 余談ですが純正は フロントドアは ビニール+ウレタン リアドアはビニール+シンサレート でサービスホールを処理してありました。 フロントは日没が近づいていてかなり焦っていましたが、リアは時間があったので ここに目が留まりました。 空洞があるので、手持ちのフェルトを詰め ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2024年1月25日 20:54 ズー太郎さん
  • フロントドアデッドニング

    フロントドアドアデッドニング 今までトヨタ、スバル、日産車を所有して、所有者ほぼ全部DIYでデッドニングしていましたが、ホンダ車は初めて。 トヨタ他は黄色いクリップが外れたら、上部はドアサッシに上から下に引っ掛けるタイプの固定方法でした。 なので、外すときは黄色の部分のクリップを外して、その後ドア ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2024年1月14日 22:27 ズー太郎さん
  • フロントドアデッドニング

    オフ会でAtsurinさんにデッドニングシートを頂いたのでデッドニングやってみましょー。 ドアパネルを外してビニールを剥がします。ホンダのブチルは柔らかいので周りへの付着に注意です。 黒いブチルはとりあえずヘラですくってダンボールに塗りつける、を繰り返します。ヘラで取れるだけ取った方が楽です。 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2023年10月15日 21:37 かげろう。さん
  • フロントドアデットニング

    内張の剥がし方はスピーカー交換の時に載せたので省略します。 内張剥がして、ビニールも取った状態です。ブチル除去をブレーキクリーナーを使用しながらやりました。 最近はブチル除去をサボってブチルの部分だけビニールを残したりして誤魔化してましたが今回は頑張りました。 なんとなくですが防振シートを効果のあ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月8日 12:27 Ryooo.さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)