ホンダ シビックタイプRユーロ

ユーザー評価: 3.86

ホンダ

シビックタイプRユーロ

シビックタイプRユーロの車買取相場を調べる

冷却系 - 整備手帳 - シビックタイプRユーロ

トップ エンジン廻り 冷却系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    スバル XV ボンネット自家補習の修理・塗装。国分寺市よりご来店。

    今回ご紹介するお車は東京都国分寺市よりご来店のスバル XVです。 ボンネット自家補修の修理・塗装作業とフロントバンパ、左フロントドアのキズ&へこみ板金・塗装・修理作業、そして修理部分のコーティング再施工作業をご依頼頂きました。 

    難易度

    • コメント 0
    2017年12月6日 14:14 ガレージローライドさん
  • ラジエターアッパーホースのエンジン側接合部の清掃(ペーパーで面慣らし)

    以前から色々対策しているものの、中々直らないラジエターアッパーホースのエンジン側接合部からの冷却水漏れですが、みん友さんやショップの兄ちゃん(対策してくださっている店とは無関係のショップです)から頂いたアドバイスを総括すると、エンジン側の接合部の面荒れが原因では?との仮説が立ちました。 店側は、ラ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年7月20日 00:05 @dryさん
  • ヒーターの動作不具合調査及び冷却水の補充

    最近、アイドリング中にヒーター風の温度が低くなる事象が発生する様になりました。 ショップの兄ちゃんやディーラーのメカニックさんに聞くも、原因が分からないとの事で、頭を抱えてしまう事態になりましたorz と言う事で、自分なりにGoogle先生に聞きながら調べてみた所、下記記事に辿り着きました。 ht ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年2月2日 00:26 @dryさん
  • 冷却水の補充

    以前から発生している冷却水漏れですが、色々策を講じているものの、中々治まりません(>_<) 漏れている量は、どうやらそんなに多くは無いみたいですが、明日、片道500kmの旅に出ますので、万一の事を考えて、応急措置として、冷却水を補充する事にしました。 FN2の冷却水予備タンクは、非常に奥まった箇所 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年7月7日 09:45 @dryさん
  • ラジエターホース用ホースバンドの交換

    以前、ラジエター及びホースを交換した際、シリコンホース固定用に、純正ホース用のホースバンド(バネ式のホースバンド)が使用されていました。 バネ式のホースバンドは、シリコンホースには対応していない(締め付け力が弱い)為、画像の通り、接合部より冷却水漏れが発生しました。 普通、冷却水漏れが発生すると、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年2月7日 19:04 @dryさん
  • ラジエターホースからの冷却水漏れ対策

    先日、ラジエターホースの接続用ホースバンドを、バネ式のモノからネジ式のモノに交換しましたが、未だ漏れている様です。 本来なら、今のシリコンホースを純正のゴムホースに交換するのが、一番適切な恒久対策でしょうが、取り急ぎの応急処置として、みん友さんに教えて頂いた、液体ガスケットシール剤を塗布します。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年2月11日 16:54 @dryさん
  • ラジエターホースの交換(シリコンホース→純正ゴムホース)

    従来装着していたシリコンホースの端部より、冷却水が漏れているのを確認しました。 ホースバンドを交換したり、液体ガスケットを塗布して対処しましたが、漏れが収まらない為、純正のゴムホースに戻す事にしました。 新しい純正ゴムホースです。 アッパーホース、ロアホース共、ゴムホースにします。 アッパーホース ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月9日 01:50 @dryさん
  • 冷却水の漏れ跡発見及び冷却水補充

    走行会前の車両点検の際、ラジエーターアッパーホースのエンジン側より、冷却水が漏れた跡を発見しました。 先日のリフレッシュプラン実施の際、冷却水漏れ対策として、ラジエーターホースをシリコンホースから純正ゴムホースに交換したばかりなので、正直痛いです😵 別の角度から見た写真です。 こちらから見ても、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月3日 15:46 @dryさん
  • 電動ファン交換

    説明しにくいけど 違和感のする音がするので 見てもらうと、音とは別に 別の問題発見。 電動ファンが片方動いてないとのことで 交換となりました。 285,500Km モーターって二種類なのね。 一つ目 モーターって二種類なのね。 二つ目 補機類のベルトプーリーが 異音の原因かも? ってとで交換対象に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年10月2日 23:30 あたる。さん
  • クーラントの交換

    先日の車検時に、到着が間に合わなかったクーラントですが、昨日入荷したと店より連絡が有ったので、本日交換しました。 4Lボトル×2個+前回の残り(1L弱)を準備していましたが、合計約6L入りました。 因みにラジエーターは、大容量化している為、純正品では有りません。 今回も、前回同様、「WAKO'S ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年1月17日 13:27 @dryさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)