ホンダ CR-Z

ユーザー評価: 3.89

ホンダ

CR-Z

CR-Zの車買取相場を調べる

ブレーキ関連 - 整備手帳 - CR-Z

注目のワード

トップ 足廻り ブレーキ関連 その他

  • WEBER sportsキャリパーカバーを装着してみました

    安物の中華製の汎用キャリパーカバーと違って、国産の車種別の注文生産品なので、やはり出来が違います。 しかし、後で判明しますが、純正キャリパーとの接触する内側に凹凸があり、滑らかにしないと装着時にホイールと干渉するので、研磨しました。 リアはそのまま、ポン付けできましたが、フロントは今装着しているホ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年4月2日 17:24 shun-zさん
  • キャリパーカバー取り付け

    フロント用。汎用品なので取り付け方は決まっていません。自分はステーを自作してつけました。錆びやすい場所なのでステンレスの物を使用しました。キャリパーカバーの飾りビスもステンの物につけかえました。すべて取り付け後の画像で見ずらくてスイマセン。 リア用。リア用は小さいので、ホンダマークをいれました。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年8月15日 02:30 ただのクルマバカさん
  • ABS、VSA、ヒルスタートアシスト警告灯その後

    ABS、VSA、ヒルスタートアシスト警告点灯のその後ですが、モジュレーターの故障だそうでモジュレーターAssy.交換でした。工賃込み約15万円弱の高額修理ですがホンダのほっと保証で無償修理でした。正確には売ったお店に(買ったDが遠方で今回近所のDで修理してもらいました)請求書が回るようですが... ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2015年10月25日 18:36 ほっぺさん
  • にゅーニセンボ装着( ̄ー ̄;A

    まだ装着して1年も経ってナイのに、ニセンボがみすぼらしくwなってきたんで某オークションを物色、ポチッとしたら昨日届きました(^-^*) パッケージも新しくなって、値段も今取り付けてるヤツの倍以上しました(;・ω・) それでも近くで店頭売りしてるトコの3分の1の値段で買えましたが。。(・ω・;)w ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年9月30日 17:00 そにぃ@さん
  • ニセンボ取り付け

    BBS RFを装着したら奥が丸見えでキャリパーが寂しく感じていました。 仮付けしてみると、キャリパー全体が覆われてイイ感じです(・∀・) カバーに付属されたスプリングとステーを取り付けます。 キャリパーの裏側にあるボルトを外してステーを通して取り付けます。 無くても大丈夫みたいでしたが、念のため ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2012年11月3日 20:42 Blue eyesさん
  • リジッドトライアングル取付

    3Q自動車さんのリジッドトライアングルを取り付けてもらいました。 マスターシリンダーの動きを抑制してブレーキのフィール、効きを良くするものです。マスターシリンダーストッパーの事です。 取付はなかなか大変で、ワイパーとか外す必要あります。 取り付ける部品はこれ。 取付場所はここですが。 この穴を拡 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年7月3日 18:34 HIDE☆さん
  • ブレーキダクト装着

    バンパーを取り外します。 ダクトの取り回しが大変ですね。 干渉するパーツをずらしながらダクトを通します。 ダクト用のファンネルです。 黒く塗装しました。 ファンネルとダクトホースを接続してバンパーの網にタイラップで固定します。 ブレーキ側の出口を作り込んだら完成です。 直接ローターに風が当たるので ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年4月4日 09:21 ひかる Zさん
  • ブレンb。。ニセンボ装着( ̄ー ̄;A フロント編

    CR-Zじゃ禁じ手wなのかダレもやってナイんですが、まぁ“フェイクwレーシー”を目指してますんで、生暖かい目で見てやって下さい∑(; ̄□ ̄A アセ セールで送料込2000エンだったんで、ついポチッっと(^^;w 送られてきた品物は、まぁそれなりでした。 割れたりしてないんでOKです。 赤 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2010年12月27日 13:28 そにぃ@さん
  • 3Q自動車 リジットトライアングル取り付け

    スロットル交換の時に色々外して作業スペースが空いたので一緒に取り付けました。 ブレーキマスターシリンダーの動きを抑制することで、ブレーキペダル操作にダイレクト感が出るそうです。 カウルトップやワイパーユニットを外して作業するのが一般的だそうですが、ぶつけたりで塗装がはげてしまいそうなので、外さずに ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2013年12月15日 17:54 Hiro-Zさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)