ホンダ CR-Z

ユーザー評価: 3.89

ホンダ

CR-Z

CR-Zの車買取相場を調べる

ミラー - 整備手帳 - CR-Z

注目のワード

トップ 外装 ミラー

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • ヤフオクミラー格納自動化装置(GE6フィット用)

    GE6フィットからのお下がりです。 純正は1万円オーバーしますのでここは1980円で・・。 ミラーSW裏のカプラーとヒューズBOXからの結線ででOKです。 これはヒューズBOXのカプラーです。 ここから常時電源とドアロック信号を頂きます。 ここまでは順調で5分と掛かっていませんが・・・ここから ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2010年8月15日 21:38 パパポパイさん
  • ドアミラーウィンカーの先端を反射点灯

    ドアミラーのウィンカー先端に電飾パーツを付けて光らせたいと思っていたところ、良いものがありました。 クリアなプロテクターパーツ。エアロなフィン形状してて、なかなかいいではないですか。 これがウィンカーの光を反射して、まるで先端が光ってるように見えます。 運転席から観た右側ドアミラー。 左側助手席ド ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年6月18日 18:35 shun-zさん
  • ウインカーミラー 運転席から見えるためのイジり

    私の限定車には、何でも付いていて「お得」なので嬉しいんですが、ウインカーミラーは「先っぽ」だけしか光りません! 全部光ればいいのに〜。 みん友さん達は、色々と加工していらっしゃいますが、とりあえず私はコレで。 と言っても、コレもみん友さんのマネですけど。 オー◯バックスさんでゲット。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年9月12日 19:12 KAN!さん
  • ブルーワイドミラー側面防水加工

    ブルーワイドミラー側面です、ミラーと樹脂カバーで基盤を挟んでいる状態なのですが、側面をスポンジテープで貼ってある様ですが、水が染み込んできそうなので、防水加工をします。 ミラー外す手順は、取付のとこを参照して下さい。防水加工と言っても、たいした事はしません、ホームセンターで46円で買って来た、ビニ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2012年10月8日 18:05 穴掘り士さん
  • Auto Retract Mirror 取り付け(純正オプション)動画あり

    純正オプションのオートリトラクトミラーです。 いまどき、軽にも装備されてる機能なのに・・・(ToT) ってことで、実装します。 14ページにわたる取付け説明書を片手に作業を進めます。 ドライバポケット → メーターパネル → ドライバロアカバー → ドライバアンダーカバー → 右カウル サイド ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2014年5月5日 21:35 仙粋さん
  • LM-HO27 LEDウインカードアミラーレンズ・ブルードアミラーレンズ

    LM-HO27 LEDウインカードアミラーレンズ・ブルードアミラーレンズ セット内容 ミラー(右×1、左×1)、電源取りコネクター×4個、接続コード×2個 ※取説は入っていませんでした・・・・(>_<) ミラー断面は、断層剥き出し状態 交換前 画像取り忘れました・・・・・m(__)m 「Tak@C ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2011年7月9日 18:05 sada512さん
  • GARUDA BLLEDミラーの取り付け

    キット内容です。 ミラー2個・ウインカー用配線・ヒーター用配線・ワンタッチコネクター・説明書です。 まずは純正のミラー鏡面を外します。 ミラーの下側に手を掛けて引っ張れば簡単に外れます。 ウインカー用の配線は紫が+でピンクが-です。 LEDミラーのコネクターに延長ケーブルを適当な長さに切って ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2011年7月6日 23:18 ウエポン!さん
  • GARUDA BLLEDミラー 保安基準対応品

    ミラーの向きを上いっぱいに調整(電動だと、上限でガコガコあたります)し、軍手をはめた手で下側を浮かすようにし、下側へ引きます(上にひっかけがある)。 そうすると外れます。 あ、バッテリーのマイナス外すのを忘れずに! ヒーターの線(無極性)を外し、右上についてた金具も外します。 真ん中の白い物はネ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2011年10月3日 13:17 まこCR-Zさん
  • 定番なのでしょうか?

    ミラーウィンカーにコレ付けるのって ノーマル 一応シリコンオフで取付部をきれいきれいしました。 とりあえず1時間ぐらいルーフの上にほっておいたので、柔らかくなってたのできれいに付いた。 でもあとで見たら剥がれてきてた 反対ももちろん付けた

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年8月5日 20:58 ぴのさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)