ホンダ CR-Z

ユーザー評価: 3.89

ホンダ

CR-Z

CR-Zの車買取相場を調べる

補強 - 整備手帳 - CR-Z

注目のワード

トップ 補強

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホンダ フィット 持ち込み品中古オプション品リヤウィング 加工取付等。武蔵村山市。

    今回ご紹介するお車は、東京都武蔵村山市よりご来店のホンダ フィットです。 お持ち込みにて、中古オプション品リヤウイングの加工・劣化修理・塗装・取り付け作業をご依頼頂きました。

    難易度

    • コメント 0
    2019年7月10日 13:39 ガレージローライドさん
  • ビンボウチューン第3弾

    ホームセンターで購入してきた資材を組み立てただけですが、私が全体重を掛けてもビクともしません(*_*) 今回は外への取り付けなので塗装してやることに 塗料の手持ち在庫は豊富にあるので 何色を使おうかと思案しましたが 純正との違和感が一番少ないブラックを選びました ま、カバーを付ければ見えなくなるの ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2011年7月1日 16:05 トシzさん
  • ビンボウチューン

    鉄角材 長さ92.3cmと絶妙なサイズ^^ ピッタリなサイズだったので穴あけ加工だけで取り付けできました ボルトの取り付け部分はナットとワッシャで補強 バリ取りした部分だけさび止め材を塗ってますが 室内だし見えない部分なのでそのまま取り付けです^^; 想像以上の頑丈さ! こんな物でも乗ってす ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2011年5月16日 14:06 トシzさん
  • CUSCO ロアアームバー Ver1取付

    ロアアームバー Ver1取付です。 Ver2より、こっちの方が、取付面倒ですなぁぁ。 まずは、アンダーカバーのメンテリッドを外して・・・・・ クリップと、ネジで止まってるので・・・・・ それぞれのクリップ、ネジを外したら・・・・・・・・・ 砂とかが、顔に降ってきました。。。 ロアアームバー ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2014年3月9日 20:08 15だいふくさん
  • CUSCO ロアアームバー Ver2取付

    CUSCOのロアアームバー Ver2取付です。 溶接のスパッタが、結構ボルト座面に付いてたなぁぁ・・・・ 丸の部分に取り付けです。 1か所は、リジカラが入っている処ですが、 ボルト側のカラーが無い所なので、取り付け可能。。 片側を借り止めしたところです。。 リジットラックで、車上げてると ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2014年3月9日 19:28 15だいふくさん
  • Rrタワーバー装着 その2

    その1にて、仮止めまで終わり・・・・・ ステーを本締めします。。。 薄い鉄板に固定して、どの程度効果があるのでしょうか???? 内装に穴をあけます。。。 取説に、穴あけの型紙が付いてました。。。 これに沿って穴あけしますが・・・・・・ 最小限の穴開けにします。 型紙を目印に、 四隅に、φ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2013年12月15日 14:32 15だいふくさん
  • クスコ フロントタワーバー取り付け!

    今回は仮付けのみで走行してないとなっていた 新古品のタワーバーを購入取り付けしてみました! クスコのタワーバーはエンジンルームの 真ん中あたりに付きよく目立ちます! 他のメーカーさんはサスの上を通ったりして あまり見えなかったりそもそも 中古で出なかったりという事で今回はクスコを 選びました! ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年11月12日 22:14 のみ(^_^;)さん
  • ドアスタビライザー取り付けてみた

    気候も暖かくなり、そろそろ買い溜めして塩漬けになっているパーツをゆっくり取り付ける事にしました🌞✨🌸 今回はこのドアスタビライザー✨🚪🔧 CR-Z乗りの方もそれ以外の方も皆さんやってらっしゃる割と定番の弄りかと思います。 ただ、金額的に私のはアイシン(AISIN)さんの本物のドアスタ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 3
    2024年4月2日 17:31 コーコダディさん
  • フロント・フレーム補強

    この部位に補強バーを入れます。 前車ステップ・ワゴンでも絶大な効果があった場所です。 LAILE のトランク・バーです。(2本目) 両端を20mmカットし、8mmのボルト・ホールを穿けます。ピッチは847mmです。 とても綺麗な仕上げがされているのに、切り刻んでしまって、LAILE さんに怒られそ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2021年3月3日 21:39 Lucky 24Zさん
  • 前部パフォーマンス・ダンパー取付け位置の見直し

    先般、カーゴ部に取付けたパフォーマンス・ダンパーが効果絶大で、フロントが物足りなく感じます。 そこで、取付け位置の変更をします。 現状はこのようになっていますが、バーとダンパーの位置を入れ替えます。 当初はダンパーをラジエターの前(エアコンのコンデンサー)に取付けようと考えていたのですが、長さが足 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2022年5月14日 19:36 Lucky 24Zさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)