ホンダ CR-Z

ユーザー評価: 3.89

ホンダ

CR-Z

CR-Zの車買取相場を調べる

内装 - 整備手帳 - CR-Z

注目のワード

トップ 内装 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    AUDI TT 8N型 ルーフライニング張り替え

    TT 8N  天井の布が垂れ下がってしまっています。 剝がして新しい生地に張り替えます。

    難易度

    • コメント 0
    2023年2月22日 15:19 artbodyさん
  • ルームランプ内臓アンビエントLED交換

    インパネと同時進行で、 ルームランプに内臓されている小さい アンビエントランプ(マップランプ?)を 明るくしました。 他の方がやっていたので私も・・・ と思いやってみました。 外しかたは左右のクリアパネルを取って そこから見える左右のネジを計2本外し、 カプラーを2つ抜くと簡単に取れ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2012年3月20日 15:11 とりぷさん
  • 「IMAシステム点検」の宣告が…

    さて、ついに表題の表示が出ました。走行距離は101,000㎞で、二、三ヶ月ほど前からブロアファンの轟音はしてましたので覚悟は決めておりました。 で、一応中古や格安部品も探しましたが、「モーター」という消耗品でもあるので新品を購入。注文して三日かかりました。 内装の剥がし方や交換方法はネットで調べま ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2023年8月25日 15:10 ずぶろっかさん
  • 配線キット (分割ケーブル)

    ← これらが有ると、 電気系イタズラが非常にやりやすいです。 ※制作者に迷惑(CPOYされる)になら無い様に 配線をわざと隠してます。 44,46,962 カプラから、 信号、各種電源取れます。 ※1部にヒューズ追加必要な電源も有り。 これらが有ると、ヒューズBOX付近に潜り込んでの 作業が大 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2013年5月23日 22:14 おっさんもさん
  • 標準フットライトを明るく

    既にやられている方も多いと思いますが、標準LEDフットライト(α以上だけ?)の灯りを明るくする加工を施しました。 加工と言っても穴を開けるだけですが… まずはLEDフットライトを外すべく、運転席側キックパネルを外します。⭕のライトユニットをひねって外します。 助手席側はグローブボックス下のパネルに ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2022年8月9日 12:06 すけのんさん
  • 《内外装ナンチャッテブラックレーベル化》第5弾:センターコンソール塗装交換・その③色々交換編

    センターコンソールを外す工程は、他のCR-Z乗りの方の整備手帳を参考に作業したので簡単でした。私はまずはシフトパネルから外しました。外し方は私のシフトカバーの投稿通りで簡単です。 画面向かって奥、車体前方中心の隙間から内張剥し等を入れ真上に引いて外します(車を移動する必要が無ければ同時にシフトレバ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 4
    2022年9月15日 03:17 コーコダディさん
  • ドアノブ変更&LED仕込み(ZF1用→ZF2用) 「その1」

    パーツレビューにも記載しましたが… とある方のレビューを拝見して良いものを発見したのでマネさせていただきました。 左右で型番が分かれています。 右:72120-SZT-003ZC 左:72160-SZT-003ZC 約3000円/個もしないくらいですので,以外と安いです。 セットでドアノブ内部 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2013年3月10日 17:42 まつむさん
  • ドアノブで遊んでみたっ☆

    ZF2が発売になった時、試乗車で見たドアノブがとっても気になって、、、 すぐ買っちゃったのですが、そのまま3ヶ月近く放置。。。。(笑) ※ZF1のグレーのほうは、、めちゃめちゃプラスチッキーですねぇ。。(^^;; そのまま交換するのが、またまた許せなかったオージは(笑 裏側から1発穴をあけ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2013年1月8日 01:32 デザイン☆ぶちょおさん
  • リア周りの異音対策 (8)

    アンテナの配線かもと言うことで、作業性を考慮してルーフライナーを撤去することに。前回撤去したリアシートベルトは可能性が低かったことと、保安部品と言うことで元に戻してます。 手で押さえているプラスチックの部品が怪しいかも、と言うのが今回の結論。 まずサンバイザーを撤去。きりかきからマイナスドライバ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2018年11月17日 12:34 kai_you_gyoさん
  • オプション電源カプラーの取り付けとドラレコ常時稼働化

    カーショップピカイチさんのオプション電源カプラーを購入しました。 同時にドラレコを常時稼働させるためロックキャップ付きのシガー電源延長コードを用意しました。 ドライバーズアンダーカバーとアクセルペダル横のカバーを外します。 イルミの配線が来ているので、カプラーを外します。 ここにオプション電源カプ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2022年2月14日 15:42 ヒューマン?ガスさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)