ホンダ CR-Z

ユーザー評価: 3.89

ホンダ

CR-Z

CR-Zの車買取相場を調べる

内装 - 整備手帳 - CR-Z

注目のワード

トップ 内装

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    千葉市 東京都 シートカバー取付 持込取付 オートウェアにお任せ!動画あり

    東京都 神奈川県 千葉県 千葉市 シートカバーの取付はオートウェアにお任せください!

    難易度

    • コメント 0
    2024年5月20日 14:42 AutoWearさん
  • ステアリングスイッチ自作

    ステアリングをMOMOのドリフティングに交換しました 純正ステアリングにはオーディオ、クルコン、インフォメーション等々 スイッチが沢山 オーディオはナビ本体で操作できるけど クルコンやインフォメーションはそうはいかない! というわけで移設はなんかやっつけ仕事って感じで好きじゃない なければ作れば ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 0
    2018年12月24日 19:36 怜(とっきー)さん
  • センターコンソールのカーボンシート貼り付け

    CR-Zに乗ってる方はお分かりだと思いますが、センターコンソールの「→」で示してる箇所はメッキ(?)で処理されており、メタリック感を醸し出してます。・・・が、経年で少しプラスチックの下地が表れはじめてきてしまい見栄えが良くない状態に・・・💦 そこで、この部分にカーボンシートを貼ってみようと企んで ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2018年9月30日 13:34 TAKA。@CR-Zさん
  • 〝 インパネ(センターコンソール)脱着 ② 〟

    ①の続き。 あとは本題のセンターコンソールの取り外し。 丸部分の箇所をマイナスドライバーとプラスドライバーで外していきます。 すでに外した状態ですが、丸部分がカプラーで繋がっているのでそれを外します。 頑張れば外れます。笑 そしてあとはシフトを動かしたりなんとかすると、 センターコンソールの取り ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 2
    2017年3月5日 14:20 - mini888 -さん
  • リアブレーキパッド交換

    フロントブレーキパッド交換に続いて、今度はリアパッドの交換です。フロント側のパッド交換より、ちょっぴり面倒です。 まずキャリパーカバー外しからですが、フロントは下側のボルト一点で開けましたが、リアは上下外さないと外れてきません。 フロントブレーキパッド交換↓ http://minkara.ca ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2013年2月25日 20:09 穴掘り士さん
  • ドアの内張り、イメチェン作業♪①

    前々からやろうと思っていて、重い腰を上げてやっと着手w ドア内張りイメチェン作業でっす♪ とりあえずバラしから。 ついてるビスを取り、溶着してるところは8mmのドリル刃で掘っていきました。 削るの面倒だったのでww 純正ジャージ生地を剥がします。 力要りません。 残った緑の糊はシリコーンリム ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2014年8月10日 10:32 タカぐっちさん
  • シフトノブ(CVT)を社外品に交換

    いきなり完成ショットから。 シフトノブ外す写真を取り忘れましたw 純正シフトノブは、前方2ヶ所プラスネジで固定されてました。案外簡単に外せます。裏側なので、ネジ山を潰さないようにしながら丁寧に、ネジも短いので落とさないように気を付けてください。 シフトパターンパネルとか貼れば車検通るのかな?? ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2021年7月14日 15:52 コーコダディさん
  • ステアリングリモコンキットの取り付け①

    これが今回取り付けたHOH CORPORATIONのステアリングリモコンインターフェイスキットです。 純正ナビ付き車では標準装備のステアリングリモコンでオーディオの操作が出来ますが、オーディオレス車では操作どころかスイッチすらありません。 こちらのキットは純正スイッチを使用して社外ナビのオーディ ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2010年6月17日 21:44 た っ く んさん
  • クラッチペダルの調整

    今までも何回か書いてきたクラッチペダルの調整方法ですが、簡単に調整出来る方法を知ったので紹介します。 写真で印したコの字アングルの裏側にロックナットがあり、シャフトと固定されています。 このロックナット(12mm)を緩めて、ペダルを軽く抑えてやるとシャフトを回せるようになる為、クラッチのミート ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2020年2月29日 13:51 ゆっけ#さん
  • シフトノブ交換手順

    シフトノブ交換しました。 矢印の先(メッキと黒いリングの境目)に内装はがしか指を突っ込むなりして、黒いリングを下げます。 若干力が要ります。 ブーツを下げるとロックナットが現れます(赤丸部)。 17のスパナでロックナットを緩めます。 時計回りに回す(シフトノブを真上から見て)と緩みます。 あとはシ ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2012年1月22日 14:37 ライスモンドさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)