ホンダ CR-Z

ユーザー評価: 3.89

ホンダ

CR-Z

CR-Zの車買取相場を調べる

吸気系 - 整備手帳 - CR-Z

注目のワード

トップ エンジン廻り 吸気系 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    インテークパイプ ワンオフ製作

    ラインアップされていない車種のAir Intake Stabilizer(エアインテークパイプ)は、ワンオフ製作で対応可能です。 現車合わせとなりますので、ご来店(2回)いただく必要があります。 関連情報URLに、画像多数掲載中です。

    難易度

    • コメント 0
    2014年7月7日 21:11 EXARTさん
  • エアダクトにファンネル取付 (ホムセン仕様)

    エアダクトを取り付けた時、某カゴンマさんからファンネル付けると効果がupするよと、アドバイス頂いたので探して見ました。 近くの自動後退や、近所の超自動後退にも行って見ましたが、みつからなかったので、ホームセンターで見付けてきました。 ファンネル→和名ジョウゴです。ww ジョウゴの外径90Φ ダ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年5月6日 08:43 docomi (コミサン)さん
  • 吸気ダクト

    吸気ダクトの装着です。 サーキット走行において、走行風圧ラムエアーを利用する事で吸気効率の向上が狙いです。 フィット用サージタンクとスプーン ビックスロットルの相乗効果でタイム短縮に貢献してます。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2015年4月4日 08:02 ひかる Zさん
  • ボルト緩み&文字塗り塗り

    ふとエンジンルームを見てみると……ボルト緩んどる! すぐにます締めしました。 日々の点検、大事ですねー ついでに、他の場所も確認しました。 インテークチャンパーの文字、薄くなってたので塗り塗り

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年3月30日 17:51 まこCR-Zさん
  • 3Q自動車 Super Racing Bolt Long Type Mixの結果。

    Racing Bolt を各種トライしてきました。 個人的な結果(感想)です。 4本使いの場合は、黒>赤>金>緑の順。 2色使いの場合 黒×1・赤×3>黒×1・金×3>黒×1・緑×3の順。 ※1 黒は、スロットルボディ締め付けの手前上側で固定。 ※2 上記のパターンで、手前の締め付けを、 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2014年10月10日 23:49 plantsさん
  • tall-r Factory エア~インテークシステムVersion2完成

    遂に完成!\(^o^)/ tall-r Factory エア~インテークシステムVersion2 先ずはフロントグリル…。 左右に90パイ・ファンネルー♪ ナンバー裏も可能な限りカットして サーキット遊びに備えています。 遊ばせていた向かって左側のファンネルーに 90パイGTダクトホー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2014年9月12日 21:30 おややんさん
  • 冷たい空気を多く取り入れよぅ♪~アッパービーム改 編~

    前回のドリルで穴を開けただけのアッパービーム! 見た目もブサイクやし何か変わった??? っと、実感もなかったので当初の計画の通りに工作♪ 結局糸ノコは使いませんでしたっ! ニッパーでザクザクッ!!! 棒ヤスリで面取りも行い綺麗!?に仕上げてこれでお終いっ♪ このままだと虫や小石などを吸い込む恐れが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年9月2日 20:03 シェルパンさん
  • 冷たい空気を多く取り入れよぅ♪~アッパービーム編~

    アッパービームの取外し方は~整流板編~でっ♪^^; アッ!一つ書き忘れてましたが、黄丸内のボルトにアッパービームが噛んでるのでなかなか取りにくかったですっ!(>_<) 仕切り直して、さぁ~アッパービームをどうするぅ??? 構想では黄色に塗りつぶしたトコをガバッ!!と穴を開けて裏から網を張り付けてみ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2014年8月26日 20:58 シェルパンさん
  • 冷たい空気を多く取り入れよぅ♪~整流板編~

    先ずはボンネットを開けて見える『青丸内のボルト×2&クリップ×8』と『隠れ黄丸内のクリップ×1』を取り外しま~す♪ あとは・・・アッパービームをゴリゴリ!!取り外しま~す♪ 取り外すと見える整流板(名前が分かりません。。。^^;)の大きさにアッパービームの開口部を広げよぅ~♪ の前に・・・。 グリ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 3
    2014年8月26日 20:09 シェルパンさん
  • エアインテークダクト拡大加工とガイド加工♪

    加工1仕様♪~の さらに拡大加工♪

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年7月14日 00:46 爆走 ヨッチャンさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)