ホンダ CR-Z

ユーザー評価: 3.89

ホンダ

CR-Z

CR-Zの車買取相場を調べる

取付・交換 - 電装パーツ - 整備手帳 - CR-Z

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • ルームミラー型ドライブレコーダーDRV-EM4700取付

    ドライブレコーダーの買い替えに伴い今回はルームミラー型ドライブレコーダーを選択しました。 テールゲートの内貼りをはがしてリアカメラの配線をします。 運転席後ろの内貼りをはがして配線を通し 引っ張りだしました。 このブーツの中に配線を通すのに30分以上かかり心が折れそうになりました。 フロントは簡単 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月16日 11:25 たあぼう8137さん
  • ドアミラー自動格納キット取り付け

    ドアミラー自動格納キットと、ドアロック・アンロック信号取り出しカプラーをヤフオクで購入。 自動格納キットは、ドアロックで格納、IGオンで展開するタイプです。 ※アンロックでの展開はしません。 自動格納キットは、本体ができるだけ小さい物を、ロック信号取り出しは位置的に作業しにくそうだったのでカプラ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2022年8月20日 10:56 すけのんさん
  • シガーソケット ヒューズ交換

    シガーソケットが通電しなくなったので原因を探ったところ、ヒューズ切れが疑われるので交換します。 ハンドル右下のグローブボックスを取り外すとヒューズにアクセスできます。 シガーソケットに対応するヒューズを探す...までもなく見事に爆ぜているものを発見。 ラジオペンチで引っこ抜いて、カー用品店で買って ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月8日 19:17 たぐりゅーさん
  • ホーン交換

    純正の音がそれほど気に入らないと言うわけではないんですが、バンパーを外すのにそれほど手間がかからないことがわかったのと、Amazonで安くなっていたので交換してみることにしました。 前日に到着していてしばらく交換は先かなと思っていましたが、奥さんがほぼ一日お出かけでしたのでその隙に交換しちゃいまし ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年8月8日 08:22 kai_you_gyoさん
  • ミラーカム2 MRC-2022 前後ドライブレコーダー+デジタルミラー GPS装備

    完成写真です 後方視界が無いに等しいCR-Zですが、カメラを介すことで視界が開けました この機種は、配線が隠れるので見た目がきれいです😁 それにしても、画像が美しい… リアカメラは、内装全剥ぎし小窓に設置 両面テープなのでいつまでもつか心配です 熱線の映り込みに注意です! パネル取り外し 今回の ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年6月11日 21:37 ユウ1038さん
  • zero705v 設置

    運転席右手に設置 クラッチ左のOBD2から接続 コードは足元をタイラップではわせ、右サイドの穴からダッシュボードに出しました。 暑いと固定が剥がれるおそれがあります

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月9日 13:09 ユウ1038さん
  • ドアミラー自動開閉キット取り付け 2

    前回不具合が生じたものとは別のメーカーの楽天市場で売上げNo1?らしい商品を取り寄せ、再度取り付けしてみます。 本体がボックス化されており、おそらく共通。ハーネスのみメーカー別になってるっぽい。 常時電源、ロック、アンロックのみ取り出すのも一緒で、エレクトロタップも3つついていました。電源取り出し ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年5月20日 01:42 sontonさん
  • ドアミラー自動開閉キット取り付け

    配線を切りたくなかったのでカプラータイプのものを購入しました。ユニットは基盤がチューブで保護されているタイプのものです。パッケージに入っている状態では気づかなかったのですが、開封して後悔することに。 新品にも関わらずカプラーが汚い。精度も良くなさそう。 配線にもテープの糊のような汚れがあります。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月19日 01:23 sontonさん
  • 2022/04/24 79930km ヒューズ交換(シガーソケット)

    突然ドラレコが映らなくなったので電源元のシガーソケット周りを確認したら電源供給されてなさそうだったのでヒューズをチェック(シガーソケットは青丸の部分)。 やっぱりヒューズ飛んでました。 ヒューズ交換ついでに分岐配線(おそらく以前つけていたウーハーかEDFCの電源用?)は撤去。 無事電源復活!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月24日 13:37 ヒデ@見習いさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)