ホンダ CR-Z

ユーザー評価: 3.89

ホンダ

CR-Z

CR-Zの車買取相場を調べる

アーシング・プラシング - 電装パーツ - 整備手帳 - CR-Z

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ アーシング・プラシング

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    e-server(イーサーバー)取り付け

    主要3箇所へのアーシング・コンデンサーチューンユニットです。

    難易度

    • コメント 0
    2011年5月10日 18:58 ITODENKI-SERVI ...さん
  • アーシングをしてみる

    まず4ゲージのパワーケーブルで二本作りました。 一番右のケーブルは以前、練習で作った物なんで使いません。 バッテリーと純正アースに一本。 運転席側にも一本。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年5月15日 09:17 she-wolfさん
  • 3Q SUPER Morico ABR(暴れ龍)接続先検討 その3

    「ABR」 取り付けに伴い、余った「モリコR」の作用端子を、エンジンヘッド固定用のボルトに共締めしてみました。 アイドリングさせて、ECUの初期学習をさせていると、途中でエンジン音が変化したと思ったら、またしてもSCオイルのリザーバータンクからオイルが湧水の如く・・・。 コレは、やはり「ABR ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年1月10日 18:08 plantsさん
  • 3Q SUPER Morico ABR(暴れ龍)接続先検討 その1

    ABR 取り付け前の条件。 ①SC仕様。 ②モリコR×2 (部長Pと長崎Pに接続) ③エリコ×2 (ソレノイドとSV01基部に接続しエンジンヘッドカバーボルトにバイパス有り) ABR 接続先 パターン1 作用端子を、たこ口とエンジンヘッドカバー固定ボルトに接続。 ⇒ECU初期学習のアイドリ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年1月2日 19:44 plantsさん
  • 3Q自動車 グランドモリコ用のアタッチメントの増設

    Super Morico Hybrid IMAにグランドモリコ用のアタッチメントの増設を行いました。手順は、前回と同じなので省略します。(関連情報参照) 青いケーブルが2本ありますが、これはモリコRの増設を考慮して2系統取れる様にしています。上が左端1へ、下が2・3・4へ、また、矢印部の差替えで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2012年9月22日 15:48 lark156さん
  • へっぽこアーシング施工

    いきなり完成しちゃってます(^_^;) なんかよく分かりませんがとりあえず付けてます。 どこに装着したら一番効果があるんだろう。。。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年1月27日 22:12 ELYZESTさん
  • アーシング

    沖縄のチューニングショップ「シュターク」でアーシング施行しました。 見た目もエンジンルームが賑やかになり、走りもちょこっとスパイスが効いた感じになりました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年9月23日 13:39 トムs CR-Zさん
  • マフラーアース追加(自作版)

    フロントコンバーターCOMPのフランジ部と ボディーを36sqで繋ぎました(1箇所目) ここまで太い必要性は無いと思いますが。 マフラーリアエンドは、コルトレーンさんで 1/0Gアースして貰いましたが、ENGに近い側は 熱影響が大きいと予想し、網線を使ってます。 フランジボルトは、ネジピッチの狭 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年5月8日 10:20 すだ あきらさん
  • イグニションプラグコードへフェライトコア装着

    3Q自動車の南部さんからアドバイス頂いたので、イグニションプラグコードへフェライトコアを装着してみました。 効果の程は、高回転域(5000以降)でパワー感が無くヒューンと回っていたのが、エンジンがしっかり仕事してくれているという感じになります。 一番奥は、プラグキャップを外す必要があるので、ワイパ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2012年8月12日 21:53 lark156さん
  • 白竜ケーブルと2WayWケーブル調整

    私の車状態では白竜ケーブルと2WayWケーブル導入で、若干燃費ダウンとなっていましたので余り手持ちパーツもありませんが、豆が少し有りこれを銀竜ケーブルに取り付けてみました。 こちら側にも!装着です 後、以前試してみて燃費系によかったモリコ接続を実施(あくまでも私の車での過去実績です) マイナスモリ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年10月28日 07:35 LIKE-KEITHさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)