ホンダ CR-Z

ユーザー評価: 3.89

ホンダ

CR-Z

CR-Zの車買取相場を調べる

アーシング・プラシング - 電装パーツ - 整備手帳 - CR-Z

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ アーシング・プラシング

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    e-server(イーサーバー)取り付け

    主要3箇所へのアーシング・コンデンサーチューンユニットです。

    難易度

    • コメント 0
    2011年5月10日 18:58 ITODENKI-SERVI ...さん
  • Direct Earth Kit 設置 【壱】

    昨年の夏頃に勢いでポチッて忘れていたアーシングキット! 年末の片付けの際に出てきました(^_^;) 放置するのも何なので取付けてみます。 効果の程はいかがでしょう???? ➀ バルクヘッド =音響関係に効果が有るとか・・・ 多少、音がクリアに成ったような・・・・? ➁ モーター付近 =エンジン ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年1月18日 19:03 仙粋さん
  • 3Q自動車 High Quality Relay & Qヒューズ

    3Q自動車さんのHigh Quality Relay by-3q-cars Rare Metal 924の取り付です。3Qさんお得意のレアメタルでゴニョゴニョしているらしいです。 http://blog.livedoor.jp/osaka_3939/archives/21630916.html 気 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年12月31日 22:56 lark156さん
  • 最小限のアーシング

    アーシングで不具合を起こしたくないので、純正アースポイントだけに実施。5.5sq×2本組でバッテリ~エンジンへ。 効果を見る為、純正バッテリ線は外さず、追加で取り付け。 結果は・・・・ 元々、社外エアクリ交換して低速トルクが下がっており、ノッキングおこしやすくなっていたが、それが完璧に解消されま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年3月9日 15:17 まこCR-Zさん
  • TRケーブルにちび坊主取付

    先日届いた物を少しずつ取り付けて検証していきますが、今回はコレだけ。 ちび坊主と10センチほどのケーブル1本です。 取り付ける場所はココです。 TRケーブル(6M)のボディ側になりますがCVT車両とは場所が違いますが参考になればとは思います。 ちび坊主はココに取り付けます。 それに加えてココのアン ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2013年7月28日 00:24 T.Kyounaさん
  • 怪しいコンデンサ&アーシングケーブル

    某オークションでポチってしまいました。 電圧計付で怪しさ満点・・・(笑) バッテリー端子プラス側に60Aのヒューズまで入っているのは立派ですけど・・・接続がよろしくない。 あと、圧着端子が安物です・・・というより製品自体が安物でした。 電圧計は0.1V位高く表示されているようですが、ボンネットを開 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2011年4月12日 01:55 durillさん
  • 3Qパーツ Sモリ他多数復活!

    2/14に参加した富士スピードウェイeco carレースの際に取り外した多くのモリコを取付けしました? 「信州プチぷちオフ」?地元みやーっちさんに絶大なサポートを頂いて午前中から5時間程の作業になりました。 Sモリシリーズの、DD(黒)・昇龍BWR・暴龍ABR×2個・タイプF(赤)・HR-X(青 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2015年4月26日 20:58 akicya90さん
  • ECUアース取り付け

    名前忘れた(^_^;)とりあえずECUのトリプルアース(3Qの商品です) バッテリー取り外して ECUのカバー取り外して 右側2つと 左側1つに 取り付けて、カバーを戻し完成〜 あと気になったところ、これも配線交換したら効果あるかな?

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2014年5月24日 22:29 龍仁@加賀オグリンTさん
  • 3Q自動車 モリコのポイント検証状況(11月現在その後)

    『スーパーモリコIMA』のバイパスポイント検証をしています。 前回の『PEC』でのバイパスからのポイント検証からさらに『マルチバイパス』ポイントの検証になります。 今回のポイント検証の目的は2つです。 ①アクセルレスポンスのアップ ②燃費の向上 こちらは緑端子側の追加バイパスポイントです。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年11月25日 15:59 KAZ@走魂さん
  • Superレアアースケーブル取付け その3とトリプルヒューズ交換

    レアケーブルセットの最後は、PBケーブル。ここは電気の源、期待が膨らみます。 しかし、バッテリーとエアクリーナー取り外しが必要です。2時間半掛かりました。スタートが夕方5時半ですから完全日没。キャンプ用LEDランタンが大活躍でした。(大汗) 途中の写真が少ないのですが、エアクリーナーとバッテリーを ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2013年8月15日 03:19 akicya90さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)