ホンダ CR-Z

ユーザー評価: 3.89

ホンダ

CR-Z

CR-Zの車買取相場を調べる

自作・加工 - 電装パーツ - 整備手帳 - CR-Z

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ 自作・加工

  • 自作スイッチパネル

    ミサイルスイッチ トグルスイッチ 乳白色のアクリル板 を使って作りました カーボンシートを張り付けて光が 漏れる感じにしました 取り付けといってものせただけなので固定は両面テープです 外装のLEDのスイッチが足りなくなってきたところだったので スイッチは多目に取り付け ガードが付いているのがメ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年11月5日 20:40 怜(とっきー)さん
  • エーモンNo.1875 サイドビューLED

    安上がりでやるのも無くなって来たんでRB3オデッセイのオプションパーツにもあるピラー上にLEDで光らせてみようかとおもいます。 写真は正面から完成図 工作でお世話になっております。 エーモンさんのLEDシリーズです。 今回はこれを2セット使用します。 まぁ配線の取り回しとかの写真は無いですが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年10月28日 22:24 DC5RB3さん
  • アクリルプレート作成

    以前から興味があった アクリルプレートを作ってみました なんでもやってみるって大事ですね 調べる 考える また調べるの繰返しで カッティングを切り抜いてアクリルに貼り付けたまでは良かったんですが どうやってすりガラス風にしようかと 職場のサンドブラスターを借りようか 自分で揃えてしまおう ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年9月16日 22:06 怜(とっきー)さん
  • アンダー&グリル LED

    取り付け後からの写真ですいませんorz 余裕がありませんでした 使用した物は RGB のLED テープ+RGB コントローラー(3000円) コネクター4pin タイプ 分岐配線 RGB用コード タイラップ 外装用強力両面テープ 絶縁テープ 連結用スリーブ です。 ざっくりですが( ̄▽ ̄;) 余 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年8月11日 23:25 怜(とっきー)さん
  • アンダーLED

    念願のアンダーLEDをつけるために3ヶ月ほど思考を止めませんでしたww でもサイドステップに穴あけしたくないというなんともチキンな考えで、一生懸命考えました! こんな感じでクリップを使い、あの穴に差し込みました! こうやってバラバラにして配線を通しますww 写真がこれしかないのは余裕がなかった ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年4月2日 18:42 心愛†さん
  • ラゲッジボックスランプ

    ボックスを開けると暗いのでABで配線とスイッチ、LEDを揃えて取り付け。 フットライトの加工と同時に行ったので、電源はフットライトから取りました。 フットライト配線→磁石で反応するスイッチ→LEDライトで配線をしたため スモールオン→グローブボックス開→点灯 スモールオフ→グローブボックス開→消 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年2月11日 17:25 べーやん!!さん
  • 純正フットライト加工

    皆さんご存知のように、とにかく純正のフットライトが暗い ってか、ホンダはなんでこんなカバー付て明るさを確保出来ると思ったんですかね?(呆れ) って事で、みんからでお馴染みのカバー穴あけ加工を開始。 確か11〜12mmくらい開けたような気がします。 穴あけはフットライト2つと、ついでにドリンクホ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年2月11日 17:06 べーやん!!さん
  • バックカメラ固定位置の移動

    半年ほど前にオートバックスで取り付けてもらったバックカメラなのですが、付けた時は車体をリヤから見て左側についていましたがなんだか見た目がイマイチだったので純正取り付け位置付近に移動しました。 みんからの先輩の整備手帳を参考に、ステーを3本用意して取り付けようと思ったのですが、3本を組み合わせて取 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年1月4日 17:47 べーやん!!さん
  • 自作VTECインジケーター LED発光型

    VTECインジケーターを作成するにあたり、必要な部品を購入しました。 CR−Zの場合はボンネット内の画像にある所から分岐させて車内に配線を引き込みます。 分岐させる配線は緑色の方です。 ボンネット内の助手席側から配線を車内に引き込みます。 引き込んだ配線は助手席側から引っ張り出します。 配線を車内 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2015年12月16日 21:28 みやーっちさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)