ホンダ CR-Z

ユーザー評価: 3.89

ホンダ

CR-Z

CR-Zの車買取相場を調べる

自作・加工 - 電装パーツ - 整備手帳 - CR-Z

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ 自作・加工

  • ヤマナカ キー連動自動格納ユニット

    DIYですが、写真を撮ったりとかのレポートは無いんで・・・ 他の皆様と同じ感想です。 「狭い」 「純正の配線をチョン切るのに少しの勇気」 ミニ四駆を組み立て説明書を読んで理解して組み立てられれば、出来るレベルです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年10月23日 00:34 アルト少年さん
  • 純正アンビエントランプの照度アップ(センター)

    カップホルダー上部の純正アンビエントランプの照度が微妙なので、みんカラではおなじみの穴あけ加工しました。 赤丸の所に隙間があるので、そこに内張りはがし(無ければ指)を差し込んでパネルを手前に引っ張り出します。  3か所のクリップで取り付けてあって、僕は左側から順に外しました。 パネルを外し ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2011年10月17日 16:37 ライスモンドさん
  • 3modeドライブシステム ステアリングスイッチの作成 その2

    取り外した、チップスイッチの代わりに、タクティルスイッチをつないでいきます。 基板の裏を絶縁するためにプラバンの上にのせ、エポキシパテで形をつくります。 裏にもう一枚プラバンを当て、その間をエポキシパテでうめて、ステアリングにあうように、曲面を作ります。 電池のカバーも成型して、マジックテープで留 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年9月24日 21:41 HIDE☆さん
  • 3modeドライブシステム ステアリングスイッチの作成 その1

    3モードドライブシステムはCR-Zの特徴でもありますが、切り替えたいときには、左手はシフト、右手はステアリングにあるので、このスイッチはおせません。 なんとかしたいと思い、ステアリングにリモコンを作製しました。 ステアリングとライトのスイッチレバーとの間にスペースは限られていますので、薄型のスイ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年9月24日 21:17 HIDE☆さん
  • ホーン交換 (ミツバ アルファⅡ)

      コストの関係でしょうが、一般的に純正のホーンというのは、情けない音ばかり(笑)。定番のミツバ製アルファⅡが近所のカー用品で特価で売っていたので交換することに。   前もってフロントバンバーの外し方は、調べておきましたが、ライト下のツメがなかなか外せず苦労しました。   学生時代にバイクのカウル ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2011年5月22日 18:17 びちんの親方さん
  • アイドリングストップキャンセル&クラッチキャンセル

    まず今回の作業にあたりHirtsさんの整備手帳で MTクラッチスタートキャンセラーのサイトを参考に作業しました 有益な情報をありがとうございます この場をおかりしてお礼を申し上げます 私の場合はリレーではなくスイッチで制御しています スイッチは6PトグルスイッチON-ONタイプを使用 1スイッチ ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 1
    2011年5月9日 16:00 トシzさん
  • LEDバックフォグ(車の精w)

    ヤフオク徘徊してて他に欲しいものがあったんで、送料節約の為に抱き合わせに購入w まぁYACのバッタもんかなw 去年、masamune号に付いてるの見て、ズッと欲しかったんだけどね。 だからいまさら装着♪ STAR・・・・読めないしカッコ悪いし。。 ちょっと磨いたら取れました☆ しかも無いほうが ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2011年5月7日 19:27 そにぃ@さん
  • ドアにサイドLEDテープ取り付け

    夜、目立ちます! 路駐した時とかドア開けても安心。 本日も会社休み! ドア内張り剥がしに挑戦。 カーテシランプ配線から分岐したのですが、トラブル発生。。。 活線作業してたらプラス配線がドア(ボディ)に接触! バチッ カーテシランプが消えた。 IG入れてみるがスターターが回らない。 ハンドル ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2011年3月19日 01:29 KOTA-Zさん
  • 助手席側エアコンルーバーLED追加

    ルーバー取り外して、側面発光タイプのLED取り付けです。 写真は貼り付け完了後のテスト点灯。 取り付け位置は風向きを変えるルーバーの後ろ。 取り付けてから思いましたが、側面発光より 前面発光の方が良かったかもしれない。 外側は、取り付け幅の関係でLED3つ点灯。 内側にはLED6個点灯。 助手席足 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年2月27日 13:14 すだ あきらさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)