ホンダ CR-Z

ユーザー評価: 3.89

ホンダ

CR-Z

CR-Zの車買取相場を調べる

バッテリー - 整備手帳 - CR-Z

注目のワード

トップ 電装系 バッテリー その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    NEOPLOT(ネオプロト) バッテリーホルダーNEO 取り付け!番外編①

    「NEOPLOT バッテリーホルダーNEO」は、趣向性の強いアフターパーツとしては珍しく、汎用性のあるパーツとして、軽自動車からスポーツカー、ミニバンに至るまで、幅広いユーザーの方にご愛用いただいております。 さて今回は、トヨタ車の一部の車種への装着について、商品をご購入いただく際の注意点と、そ ...

    難易度

    • コメント 0
    2012年8月3日 11:10 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • 少なくとも5年半替えてないバッテリーをバッテリーチェッカーでチェックしてみました

    使い方は簡単、電池は不要です。 【使用方法】 ① バッテリーにクリップをつなぐ(赤ープラス、黒ーマイナス) ② スイッチボタンを押す ③ OKボタンを押す ④ ↑↓ボタンで基準CCA値を合わせてOKボタンを押す(CCA値は明記されてませんがCR-Zのバッテリー34B17Lの場合は240とのネット ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年3月21日 21:50 kai_you_gyoさん
  • IMAシステム点検点灯

    修理屋さんから、IMAシステム点検がついたと連絡が😱😱😱 ディラーに確認してもらったら、 駆動側のバッテリー何日も動かしてないから、IMAシステム点検がついたのでは⁉️ と回答が…😱😱 とりあえず、車修理完了してもらってしばらく様子見るしかないかな😅 IMAシステム点検つくのこれ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月11日 11:44 naoki1303さん
  • 「IMAシステム点検」点灯

    自分の車にも点灯しました「IMAシステム点検」。一時的に携帯を充電するためにエンジンはかけずに電源だけ入れた状態でしばらく放っておいたせいかもしれません。 左側はこんな感じ。 エンジンをかけると消えました。以降は出てません。 備忘録として。 以上です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2020年1月26日 17:30 kai_you_gyoさん
  • 3Q自動車パーツ Murasaki Booster & Superレアボルト/ナット

    魔界のパーツでパワーアップ!! 先日の関西定例の前に、運命的な出会いがありました。 3Q自動車の社長さんと、そのパーツのパワーの魅力にはまっておられる、CR-Zとステップワゴンのオーナーさん達との出合いです。 試してみて下さいと、マイずぃーのバッテリー辺りをイジイジ(*_*) 紫ブースターなるもの ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2016年5月2日 14:52 shun-zさん
  • 3QSelexRarePinkB.T. 赤レアバージョンアップ

    3Q自動車殿より、『<3QSelexRarePinkB.T>バージョンアップしませんか』と連絡受け赤レアバージョンアップしてきました。 画像は、既に完了しております。 手法・作業方法は残念ながら公表できませんが、重要な材料道具準備頂き施行させて頂き貴重な体験ができました。ありがとうございます。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年11月29日 18:20 LIKE-KEITHさん
  • IMA 充電システムエラー

    充電システムエラー点灯しました。距離65,000キロです。 走行中、バチっという音と共に点灯しました。譲り受けて4日後のことだったのでびっくりしました。 その後、停車、発進の際にガクガクしながらディーラーへ。 IMA充電バッテリーを冷やすファンが壊れてヒューズが飛んだようです。ファン交換26,00 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2023年7月6日 11:39 HIROacs9さん
  • 3Q自動車 電源取出しプラスターミナル取付

    今のプラスターミナルの状態です。 ターミナルポール側の手前に5本・奥に3本・ヒューズの接点部の釣鐘ドンに4本・・・とまぁ計12本が挿さっている為、ターミナルカバーの維持を考えると、そろそろ限界かな~と言う事で、プラス電源の取出しを行いました。 ターミナルポール側に挿してあったモリコの端子を、奥の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2013年11月17日 23:18 穴掘り士さん
  • 2021/12/12 75441km バッテリーカットターミナル取り付け

    最近、エンジンシステム点検ランプがよくつくので(メタキャタいれたことよる燃調系の一時的なエラー)毎回バッテリーのマイナス端子を外してクリアしていましたが、面倒になってきたのでバッテリーカットターミナルを取り付けました。 取り付け後は黒いダイヤルを回すだけで、マイナス端子の接続/切断ができるので楽に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年12月12日 10:05 ヒデ@見習いさん
  • Pステ(P.T.A Power Terminal Unit- C ステーション)取付

    3Q自動車 長崎製作所作の『Pステ(P.T.A Power Terminal Unit- C ステーション)』取付行いました バッテリカバーに位置を決めて取付るだけの超簡単 ボンドテープでの取付ですので超強力ですのでしっかり位置決めしてから貼り付ける事だけが注意点となります。 さすがにP.T.A  ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年5月18日 23:12 LIKE-KEITHさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)