ホンダ クロスカブ CC110

ユーザー評価: 4.7

ホンダ

クロスカブ CC110

中古車の買取・査定相場を調べる

整備手帳 - クロスカブ CC110

トップ その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    【シェアスタイル】30系 アルファード/ヴェルファイア後期 パワーバックドアオープンキット 取付動画動画あり

    30系アルファード/ヴェルファイア後期パワーバックドア搭載車専用! 重いバックドアを自動でオープン! 車外からバックドアのスイッチを「二度押し」または「長押し」で電動オープンが開始します! お乗りの方、動画を参考にぜひご検討ください。 ※商品の動画などビシバシ撮影しアップしております。   ...

    難易度

    • コメント 0
    2018年12月26日 10:56 株式会社シェアスタイルさん
  • 自動車税 REG

    こちらの自動車登録費用、日本でいう自動車税を支払いました。人によって更新期限は異なりますが、 私の赤リンゴは6月初旬が更新期限。 1年間で$405ドルですが、いろいろな諸事情により3ヶ月だけ延長しました$104.67ドルでした。 9月4日までは道路走ってもいいですよーってことです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年5月13日 09:53 ナオティキさん
  • 初期型クロスカブのタンデムステップ取り付け

    初期型クロスカブのため、タンデムステップがありません。 そこで、ネットで探して、ポチッと… 左側の様子 お花見に行くとき、カブで行くと駐車場待ちの渋滞から逃れられます!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2019年3月30日 20:44 yanomo2001さん
  • トップケース装着

    GIVI B47 以前の車両 NC700Xのお下がりのトップケースを このクロスカブへ装着してみた。 125の原付には大きい過ぎ?と思いつつも これがないとメットやナビなどの収納に 困ってしまうのである。やっぱり便利。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年12月16日 00:09 cubponさん
  • ヘッドライトバルブ交換とチェーン調整

    走行距離18,434キロにてノーマルバルブが球切れとなりました。 今回交換するのはコレ、車用のH4型ハロゲンバルブです。カブのバルブはHS1という規格なのですが、小加工でH4型のバルブが装着可能という事なので購入してみました。 ワット数が違うので配線に負担がとか、車用なので耐震構造じゃないとか ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2018年10月23日 17:44 紺色のZさん
  • お買い物

    オーナーズマニュアルを購入しましたが日本のホンダのサイトから無料でダウンロードできるJA10クロスカブのマニュアルで十分でした。 日本で買うと高い整備マニュアルも送料込みで10000円ぐらいで購入できますよ! もちろん英語ですけど、数字は万国共通、締め付け規定トルクも記載されてるし、写真付き! エ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年7月20日 16:26 ナオティキさん
  • 引き取り納車

    青リンゴ号を13日の金曜日に引き取り納車してきました。 陸送代を少しでも節約するために自分の運転する大型バスに載せることに。ミラーを外して〜 チェーンカバーとリアタイアを外して〜 レッグシールドも外して〜のつもりでしたが、めちゃかたくて外せなかった。ごめんね。。赤リンゴを載せた時のバスより小さいバ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年7月14日 08:33 ナオティキさん
  • リヤキャリアバッグの自作

    コーナン製シューズバッグを再利用 (ガレージでウエス収納用に使用していたものを加工しました。) バックの四隅にセリア100均購入の 「手荷物まとめベルト」を4本使ってフュッテング? 100均のベルト😀なんでも使えて便利! 装着はこんな感じ😊 サイズはジャストフィットです。 迷彩がらがオシャ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年7月11日 00:10 ヨコ軒さん
  • クラッチ調整

    備忘録。 最近どーもギヤの入りが渋く乗りづらい。 オイル交換するにもまだ前回交換から約2,000キロ程しか走っていないので、ボアアップ後1度もやっていないクラッチ調整をやってみる事にする。 手順は画像のロックナットを緩めてアジャストスクリューを時計方向に一回転程まわす。 反時計方向に回して ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年6月5日 12:28 紺色のZさん
  • 修理

    自動車による巻き込み事故の修理 6100km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年5月14日 10:49 太っちょパパさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)