ホンダ CT110

ユーザー評価: 4.29

ホンダ

CT110

中古車の買取・査定相場を調べる

外装 - 整備手帳 - CT110

トップ 外装

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    メルセデス・ベンツGLA45 AMG 社外カーボン製エアロパーツUVカットクリア塗装・取りつけ 東京NEW

    こちらのお車は、東京都港区よりご来店のメルセデス・ベンツGLA45 AMG。

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月18日 12:57 ガレージローライドさん
  • メーター内ランプをすべてLEDに置き換える。

    CT110のメーター内インジケーターランプはハイビームランプ以外は直流で動作しているので、12V化が終わったあとはLED化がとてもラクに出来る。 しかし、ウィンカーパイロットランプだけはLEDにすると、左右のどちらかしか点灯しなくなる。 そのための対策で整流ダイオードを購入してきた。 購入した整流 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2015年11月3日 21:42 BROSさん
  • センターキャリア(ベトキャリ?)取り付け

    アウトスタンディングさんで、いっちゃん安いキャリアを購入し、切って曲げて取り付けました。専用のも売ってますが自分のコスト感覚に合わない。って言うか、高くて買えないので。。。 ネジ類はアイボルトに交換。バンジーコードとかラッシングベルトが使えますね。 M10のところは近日中にアイナットに交換予定。 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2019年4月29日 16:43 COSMOJETZさん
  • ウインカーLED化の問題を整流ダイオードで解決(まねし)汗

    【ウインカーLED化での問題2点】 ①メーター内の表示灯をLEDに交換すると  バルブの差込む方向によって右折または左折の  どちらかしか点滅しなかった。 ②LEDバルブは前後4ケを交換すると  4ケともに点灯してしまうので、  前または後の2ケだけをLEDに交換していた。 【対 策】 BrOS ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年5月5日 21:57 Poor_Worksさん
  • マットガード交換

    備忘録です。 CT110に流用できるHONDA純正マットガードだそうです。 これが傷んできた泥よけ 内側のプレートでサンドするカタチです。 3分で終わるな、と思っていましたが甘かった。 この流用マットはCT純正より厚みがあるので、カンタンには付きません。 長いボルトでナットへの咬み合いを確保 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年10月3日 23:19 ジムクードさん
  • LED化によるスモール系ランプ誤点灯の対策

    ひとつ前の整備手帳に書いたLED化による トラブルを解決しました。 【トラブルの内容】 ①ブレーキランプを点灯させると、  スモール系ランプ(ポジション、メーター照明)が点灯してしまう。 ②ウインカーのバルブを4ケ全てLEDに交換すると、  4ケとも全てが点灯するので、前または後ろの2ケだけしか ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年4月4日 13:04 Poor_Worksさん
  • ライトレンズ交換

    CT110レンズカットが悪すぎて 昭和の自転車並に暗いです(笑) 安全性を高める為に レンズ交換する事にしました。 安いポジションランプ付き 中華モンキーレンズを買い リフレクタとレンズを使いました。 枠はCT110のがそのまま使えます! 写真の通りクリアーレンズです かなり明るさが改善されました ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年5月23日 21:21 ぼ~だ~さんさん
  • ROTOPAX ガソリンタンク

    まず取り付け位置を決めます マウントのサイズに合わせて穴をあけます 大体合っています 6mmまで穴を広げます アルミの縞板は、1.1mmの盛り上がり模様があるのです これを削るのが大変でした 付属のねじはインチで、10mmくらいの下穴をあけないと密着しない構造なので却下しました φ6mmの ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年8月6日 20:19 ジムクードさん
  • アンダーガード 自作 林道仕様

    2015年5月24日 日曜日 早朝 林道デビュー その前に走破性の確認で試走 エンジン前がむき出しでフロントタイヤの跳ねが直撃 アンダーガードを自作 手持ちに丁度良いサイズのアルミ板が タペットカバーが当たるので力ずくで曲げ加工 下側も力ずくで曲げ加工 ざっくり こんな感じ 中古の錆び錆びア ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年5月22日 23:19 ライトウエイトでいこうさん
  • ニシモトパワースタンド

    説明書通りでいかない部分はココ。 スイングアームに固定する特殊アンカー(ダルマ)のワッシャーが、セットのものでは厚すぎます。 元々CT110用ではないのでしょうがない? セットの⑥ワッシャーは左側の7.5mm厚なので、2mm厚の汎用品を2枚装着。 これで、ピタっと付きます。 7mm厚だと、右側 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年11月29日 00:18 ジムクードさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)