ホンダ CT110

ユーザー評価: 4.29

ホンダ

CT110

中古車の買取・査定相場を調べる

マフラー - 整備手帳 - CT110

トップ エンジン廻り マフラー

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    RALLY Feedback サクシード/プロボックス(NCP160V)車検対応マフラー

    NCP160V(1,500ccFF)専用車検対応マフラー(前期後期対応) TOYOTAラリーチャレンジにて参戦しているサクシード用に開発した製品です。 ↓下記リンク先で販売しています。 https://www.amazon.co.jp/dp/B0BN1XLVV9

    難易度

    • コメント 0
    2023年6月26日 16:38 MLITMANさん
  • 穴開きマフラーを新品に

    数年前から持病(?)で穴の開いていたCT110のマフラー。 錆→穴開き→クラック進行・・で、ついにクラックが1周しそうになってきたので新品に交換しました。 今回交換したのは・・ 18293-459-980 パッキン プロテクターバンド 18291-HB2-900 エキゾーストパイプガスケット 18 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年11月16日 13:39 ばぁどさん
  • マフラー交換 その1

    遂にマフラーを交換しました!! 日本にはCT110には某マフラーが 売られてますが・・・ 日本から送ると結構高いのにもっと高くなるんで 諦めていたんですが・・・ 発見したので、しかも中古で・・・ 購入しちゃいました。 届いた品です。 サイレンサーは黒とシルバーが 選択できます。 私は黒を選択・ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年6月30日 11:11 れぐのりさん
  • 脱脂・塗装・取り付け

    除光液で脱脂。 「ラベン 耐熱塗料 ブラック艶消し」300ml ¥1300-くらい。 塗装はパイプ部分のみなので、マフラーを傘立てに刺し、薄く吹き付ける→3時間以上乾燥 を、3回繰り返す。 今回、最も錆付きの酷かったエキパイカバーのねじは5mm。新品に交換。写真のワッシャーは意味なし。 ねじだけ新 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年4月16日 16:22 たろたまさん
  • マフラー 穴空き ロー付け 補修 CT110 ハンターカブ

    6年ほどの使用でフランジ付近に穴が空いてしまいました。 他の箇所には問題がないので補修していきます。 マフラーの中でも最高温部なので耐熱パテではなく、初めての ロー付けでの補修を行います。 補修部の3Dフィッティングを考え、補修パッチの材料はスチールにしました。防水スプレーの空き缶から切り出したパ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年10月8日 19:40 まつ50さん
  • 穴あき補修

    補強溶接\7,560 脱着工賃\2,160 ついでにマフラー全体の錆落としと塗装をしてくれているようだ。感謝。 こんなオーナーでゴメン。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年12月6日 15:18 たろたまさん
  • マフラー修理

    ハンターカブのマフラーを解体 ハンタの泣きどころ 車用のマフラー修理テープで誤魔化してきましたが、硬化して剥がれてきたので、開けてみると穴が増えてる 今回は、ねんどパテを使用 耐熱に関してなにも記述が無いです 全部使ってしまいました 硬化に一晩 グルッと巻いちゃったけど膨張率の差で割れたり隙間が ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年9月15日 20:15 たーくらさん
  • マフラー外せず

    自分で塗装しようとガードを外したものの、ネジが錆で外れない。 ショップに相談だ~。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年4月1日 17:00 たろたまさん
  • ヒートガード取り付け

    純正ヒートガードを半分にカットして 2枚重ねで、右側にもバック積載可能になりました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年1月11日 05:51 h7隊長さん
  • マフラー修理2

    以前修理に使用したパテがぼろぼろになりました。 2014年9月から4年4200km。 工具箱の中にマフラー修理テープが残っていたので再び巻いてみます。 巻いている途中で粘着力が全く無くなっていることに気付きましたが針金を巻き付けて完了 乾いたところで塗装。 周りを汚さずに良かった。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年9月23日 21:57 たーくらさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)