ホンダ CT110

ユーザー評価: 4.29

ホンダ

CT110

中古車の買取・査定相場を調べる

燃料系 - 整備手帳 - CT110

トップ エンジン廻り 燃料系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    メンテナンス作業...スナッポン ドクターカーボン..カーボン除去 燃費改善

    メンテナンスの中にもサスペンションや、ブレーキの他に重要な物があります。 馴染みは少ない為に...中々踏み切れませんが、 50.000Kをオーバーした車輌には効果は有ります。 インジェクターやピストンヘッド、スロットルのカーボンを除去する事により、本来の吹き上がりを取り戻してくれます。 アルファ ...

    難易度

    • コメント 0
    2010年8月26日 10:49 ガレージエルフさん
  • キャブ調整 其の①

    画像(PB18キャブレター)のPSはパイロットスクリュー、ISはアイドルスクリューになりますが、昨日までPSの回転方向を勘違いしており燃料が薄い状態で走っていました(汗) ・・・だからEG高負荷時や信号待ちなんかでエンストが多かったのか~! <正解> PSは右に回すと燃料が絞られ、左に回すと増 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2011年7月18日 19:14 天Pさん
  • アイドリングアジャスター 自作

    アイドリングアジャスターを自作しました。 エアホースにキャップボルトをねじ込み、ホースの反対側を熱湯で柔らかくしたうえで、キャブのスクリューに押し込んで完成です。 跨ったまま、グローブしたまま、工具不要でアイドリング調整が出来、とても便利です。

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2019年3月10日 04:10 COSMOJETZさん
  • オイル交換(ホンダ純正G1)

    またまたCT熱が… ホンダ純正です。まずはG1で様子見 ダンボールをカットして車高に合わせます。 ビニール2重でキッチンペーパーを敷き詰める。 ビンボー廃油箱完成… 軽量します。 カップは100均で 900ccとサービスマニュアルには記載。 かつてはオイルジョッキも持ってましたが 邪魔なの ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年5月12日 08:55 usk4649さん
  • CT110 フェールタンクの怪 1

    キャブもホースもエアクリも新品なので、タンクも新しくしました。 古いタンクも使えたのですが、タンク洗浄剤「花咲G」は4000円もするし、作業に数日かかってしまいます。 ヒンジの構造が違うので、追加部品が必要です。 シャフトの回りにゴムブッシュがつきます。 ジムニーのシャックルみたいです。 タ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2011年11月4日 11:10 ジムクードさん
  • アイドリング調整ネジ

    PE22キャブはアイドリングスクリューが内側奥深くになっています。 ウォームギアを介して、回転を90度曲げる方法で、外から調整できるようにしました。 真ん中の黒いノブを回ると、アイドリングが上下します。 地味に便利になりました。 これが加工したアイドルスクリューです。 ギターペグを利用して、 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年6月28日 21:18 ジムクードさん
  • キャブPC20化 セッティング

    中華製のPZ22というハンターキャブのコピー品をつけていましたが調整ネジはイかれてるわ燃費は悪いわパワーは無いわでメリットといえばポン付けできるくらいなのでPC20に交換することにしました(^ω^;) 交換にあたりPC20はエアクリーナー側の径が35mmと大きめなので乾式のエアクリーナーを取り ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年8月16日 23:04 ねこパンだお♪さん
  • 補助燃料タンク

    お約束の補助タンクです。 鍵付きのロックを外すと水筒のように取り外すことができます。 付属のジャバラホースでメインタンクに注入します。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2007年10月21日 22:17 ジムクードさん
  • CT110 PE22キャブ マグネット付き燃料ドレーン交換

    キャブお掃除のついでに、ドレーンボルトを交換しました。 タケガワ製で、PE24、20専用とありましたが、取り付けできました。 左下が、古い純正ドレーンです。 マグネットが入っているので、ジェットに吸い込まれる直前まで鉄粉を取ってくれるそうです。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年2月25日 00:00 ジムクードさん
  • CT110純正サブタンク取付け

    廃車になる兄の国内仕様CT110からの引継品。 このブラケットはもうメーカーで在庫切れになり、 現在は社外品のFRP製ブラケットや金属パイプ製ステーが流通している。 また、80年代に生産された北米や国内仕様のCT110は、 トレイル仕様であったので、サブタンクを取付ける為の 穴がフェンダーにあり ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年9月26日 18:45 Poor_Worksさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)