ホンダ ディオ

ユーザー評価: 4.11

ホンダ

ディオ

中古車の買取・査定相場を調べる

ブレーキ関連 - 整備手帳 - ディオ

トップ 足廻り ブレーキ関連 その他

  • リアブレーキワイヤー交換

    1000円のブレーキワイヤー交換です😎👍

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年9月3日 19:38 tomozosan23さん
  • AF62 ディスク化 スペイシー100流用 その3

    続いてブレーキの作業に取りかかります。 スペイシーのマスターシリンダーはでかくて付けるスペースがなさそうだったのでスマートディオのブレーキシステム一式を購入し流用しました。 写真はコンビブレーキの箱(名称不明)を交換し終えた写真ですが、これも大変でした。 箱に固定されているボルトが長かったり、穴位 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年8月30日 22:32 DIYer-nobuさん
  • AF62 ディスク化 スペイシー100流用 その2

    プレス機を使って圧入するところを撮り忘れました。 写真は圧入に成功したあと、溶接で固定し終わった写真です。 このために100Vの溶接機を買っちゃいました。 はじめての溶接でしたが、ちょっと練習すればどれくらいのスピードで溶接棒を動かせばいいのかわかってきました。 本当はもっともりもりに盛るようです ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年8月30日 21:39 DIYer-nobuさん
  • AF62 ディスク化 スペイシー100流用 その1

    とてつもなく効かないブレーキに生命の危機さえ感じる為、ディスク化を検討していました。 他ディオのフロントまわりを移植する方法が一般的の様ですがたまたまスペイシー100のフロントまわりを手に入れたのでこれを使ってみたいと思います。 写真は移植が完了した状態です。 ディオは普段使用しているので、加工 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年8月30日 14:58 DIYer-nobuさん
  • AF18のディスク化

    頂き物ばかりですが、取り付け前に塗装やクリーニングをして、仮組みした物です 足廻りですが、揃えるならパーツ単体で無い方が良いと思います 画像の様な1台を解体して揃っている物か、仕方なく単体ごとならAF28で統一したり、AF35なら1型2型であったりと、パッと見は同じように見えますが、多少の変更点が ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2011年10月22日 22:33 雅(miyabi)さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)