ホンダ エリシオン

ユーザー評価: 4.39

ホンダ

エリシオン

エリシオンの車買取相場を調べる

取付・交換 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - エリシオン

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 取付・交換

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • 1DIN DVD取付け

    海外製のポータブルDVDが故障したので家庭用DVDプレーヤーを設置しましたが、エンジンを切るたびに最初に戻るのがどうもよろしくない。 そこで、1DINのDVDプレーヤーを純正ナビユニットの小物入れを加工してインストールすることにしました。 まずはユニット周辺をばらします。 どのパネルもスイスイ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2019年2月16日 19:42 foohpapaさん
  • 2列目用スピーカー

    2列目だとDVDの音が聞こえないらしい。 リアのフロントで鳴らしてた3列目の足下の純正スピーカーをやめて、ここにスピーカーを追加することに。 輪っか作って、 黒く塗って、 スピーカーつける。 1.5インチフルレンジスピーカー。 で、吹き出し口につけた。 こんな感じ。 運転席ではそこまで気にならず、 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年2月3日 03:12 胡麻山椒さん
  • スピーカー交換②

    前編からの続きになります。 インナーバッフルを用意。 複数個開いている穴から、ベストな穴位置を見つけて、ボルト&ナットで固定するだけ。 車輛ハーネス&カプラーとスピーカー端子の接続ですが、画像のような「変換カプラー」があるとポン付けが可能です。 インナーバッフルとセットになっているモノも結構多 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年1月26日 00:44 TAMTAMさん
  • リアエンターテイメントシステム

    メインで使ってたFH-9200DVDがDVDを読めなくなったので、FH-9400DVSと入れ替え。 ダメ元でレンズクリーニングしてみたら治っちゃったんで、こいつも再度使ってやろうということで、 こんなもん作って、 前に作ったコンソールはばらして、こんな風に置いてみる。 左が化粧パネルを外したサブウ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年1月21日 01:26 胡麻山椒さん
  • スピーカー交換①

    まずはドアの内張りを剥がします。 手順はコチラを参考に。 https://minkara.carview.co.jp/userid/877503/car/735296/1567695/note.aspx https://minkara.carview.co.jp/userid/877503/car ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年1月14日 23:10 TAMTAMさん
  • ポータブルDVDプレーヤー設置

    インターナビのDVDで再生が出来ないディスクがあることと、純正モニターの画質がどうもよろしくない。 市販ナビへの載せ替えも考えましたが、コストと配線のややこしさで断念。 広大なダッシュボードを利用してお手軽にポータブルDVDプレーヤーを置くことにしました。 中華製ながら品質の良いAPEMANの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年1月12日 15:34 foohpapaさん
  • リアモニター取付け

    前の車についていたリアモニター(ALPINE PKG-M900SC)を取り付けました。 電源はセンターテーブルのシガーソケット配線から分岐。 ナビ本体の裏のカプラーからモニター出力。 本体を引きづり出すのに手こずりましたが、最後はテコの原理で後ろから押し出しました。 ブースター経由で電源と映像を分 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年12月31日 22:41 foohpapaさん
  • ヘッドユニット変更、アンプ取付、スピーカー交換、スピーカー配線引き直し

    2年前にDVH570をつけましたが、今回スピーカーが壊れたのをきっかけにヘッドユニット変更、アンプ取付、スピーカー交換、スピーカー配線引き直しを施工しました。 今回は純正アンプは使用しないので、配線は全撤去。 DVH570と入れ替え(^^)電源入りました。 ヘッドユニットからアンプへはRCAとリモ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年12月31日 20:49 あっつん55さん
  • リアビジョン取り付け

    純正の小さいモニターが付いていたんですが、 ALPINEのリアビジョンに交換しました✨

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年11月30日 03:05 むぎわら@さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)