ホンダ エリシオン

ユーザー評価: 4.39

ホンダ

エリシオン

エリシオンの車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - エリシオン

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • 真夏のデッドニング

    施行後ですが。 左右のフロントドア2枚です。 汗と汗とデッドニング リアル暑い……

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年7月25日 20:43 ちぃだーさん
  • デッドニング フロントドア編-②

    スピーカーの後ろを中心に制振シートを貼り付けます 圧着 ドアノブのところに結構大きく純正品? 貼ってありました 制振シートの上に吸音シートはりました インナーパネルに制振シート貼り付け サービスホールをエスさんにふさいでもらってます お手伝いありがとう 一人じゃ時間内に終わらんかっ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2010年5月1日 03:03 [ TAKA ]さん
  • デッドニング フロントドア編-①

    だいぶ前に買ったデッドニングキットをやっと施工 ちびっこギャングエスさん誘ってやりました 内張りハガシです 一度外そうとしましたが、一人の上カプラーが取れずに断念しました 今回は二人がかりです よろしくエスさん 矢印ぶぶんのカバー等外します こんな感じで ぺロっと ネジ ☆ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2010年5月1日 02:40 [ TAKA ]さん
  • フロントドアデットニング等

    画像は撮り忘れました、これも先輩方のミンカラを徘徊して作業を進めました。 大変そうだったので今までデットニングはやっていなかったのですが、案ずるより生むが安しのことわざのとおり、簡単でした。 セパレートスピーカーは、CE1アコワゴ、RA6オデッセイと歴代引継いできた物でかなり年季が入っています ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年4月13日 12:32 カットビさん
  • デットニングしてみました。

    見よう見まねでデットニングをしてみました。 内張りもついでに静音化しました。 効果は?・・・ 少し静かになりました。 次はスピーカー変えたいな。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年3月27日 22:03 jyaidiさん
  • フロントドアデッドニング

    エーモンの2190デッドニングキット、2172制振シート1個、2177吸音材、2184アルミテープ、2187ブチルクリーナーキットを用意。 制振シートは保険です。 初心者なので適当なとこ多々あり。 まずは内張りを剥がした状態。 もう3回目です。 スピーカーはALPINE DDL-R17S。デッドニ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2010年3月3日 20:23 ひろ坊ちゃんさん
  • デットニング・・・(フロント二枚)・・・その 5

    ツイーターを付けます。 ピラーの内張りをはがして配線します。 純正ツイーターの線を抜いて使えなくします。 ツイーターの配線を繋ぎます。・・・綱いでもらってます(-_-;) アンプからスピーカー、本体からの接続など、分かりませんのでお友達さん達に繋いで頂きました。 <m(__)m> ドア・ピラーなど ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2010年1月11日 00:56 ノブさんエリさんさん
  • デットニング・・・(フロント二枚)・・・その 4

    次はバッフルボードの加工です。 スピーカーを合わせて六ヶ所にキリで印をつけて、鬼目ナットを入れる穴をあけます。 穴あけの時にバッフルボードを割らない用に、ドリルは真っ直ぐに入れて下さい。 空けたら鬼目ナットを仮入れします。 この時もゆっくり入れて下さい。じゃないと・・・メリメリ!と(-_-;)割れ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年1月11日 00:37 ノブさんエリさんさん
  • デットニング・・・(フロント二枚)・・・その 3

    メクトリンさん参上!!ありがとうございます<m(__)m> 流石です!! ホンダ用P20電源取りキットに、ギボシなどを取り付けて下さりました。 電気系は・・・まだ分かりません。ゴメンナサイです。 型取りしたシートを貼っていきます。 小さい穴もふさいでいきます。 ピンの刺さる穴は・・・ふさがないで。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年1月11日 00:18 ノブさんエリさんさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)