ホンダ エリシオン

ユーザー評価: 4.39

ホンダ

エリシオン

エリシオンの車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - エリシオン

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • デッドニング

    エーモンのデッドニングキット+鉛シートを使ってデッドニングにチャレンジしました。作業時間は延7時間かかりました。初めての作業で不慣れなため、疲れました。見た感じの結果はまあまあの仕上がりですね。音は70点位の出来です。明らかにタイトな低音に仕上がりました。低音の音質を2メモリ上げてまあまあです。来 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年10月22日 18:38 もりのくまさん
  • フロントドア デッドニング 4

    最後に防音テープを最初にネバネバが付いていた所に 貼っていきます。 キット内に4巻あるので片側2巻つかえます。 で、ぐる~と貼り付けると2巻でここまで。 チョッと足りませんでした(汗 ここまで貼らなくてはいいと思いますが気に入らないので。 1mの物を追加で購入してきました。 少しずつ買うと ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 9
    2006年11月7日 16:36 タ ク ミさん
  • リアスピーカの軽デッドニング1

    フロントをデッドニングすると、当然リアが気になります。 先人の手帳にも、リアは作りがショボいとあったので、 余った材料でなにかしようと思いました。 で、内張りを剥がしてみると、知ってはいたけどひどかった。スッカスカです。 で、スピーカ裏の制振、吸音措置のあと、 ビビり防止のため、その回りに余った ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年6月29日 03:42 おひつじ座さん
  • スピーカー用ディフューザ

    コレ、ディフューザって言うらしいです。 スピーカーの後ろ側にこのように付けて使うらしいです。 何もしない場合、スピーカーの後ろから出た音がドアパネルに反射してスピーカーの音を打ち消してしまうそうです。 それは無駄ぢゃん… って事で後ろから出た音を拡散させ、打ち消し音を少なくしちゃいましょうって言 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年10月31日 18:22 ☆Bin☆@ひ組さん
  • フロントスピーカー交換&デッドニング②

    スピーカー取り付け部の周りを補強します。 バッフルとスピーカーを取り付けます。 大きな穴だけでなく、小さなサービスホールまで蓋をしていきます。 本当はレアルシルトを使いたかったのですが、大判のレアルシルトが入手できないので、1枚張するためにレジェトレックスを仕方なく使います。 ケーブル類には保 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年5月21日 22:11 ナラちんさん
  • フロントロードノイズの軽減

    使う物   デッドニングで使われる制振材 2等分にカット フロントタイヤハウス内のカバーをめくると鉄板が見えます(上半分部) ここの鉄板が薄いのでここへ制振材を貼ります。 貼ってカバーを元に戻して終了!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年4月13日 16:06 KEN-02Sさん
  • フロントスピーカー交換!デッドニングもしたよ!

    まず、熱中症対策です。 これでまずは一安心。 内張りはがします。 肘掛のときにコツは掴んだので、すぐ外れます。 ノーマルです。 ちゃちい・・・ AODEAと比較してみました。 ノーマルのマグネット小さすぎです。 あまりにも軽くてビビリました。 スピーカ裏に制振シート貼り付けます。 入門 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2007年8月12日 15:17 だいはなぱぱさん
  • フロントスピーカー取り付け&デッドニング②

    ビニールシート全外し。 シリコンオフとウエスでインナーパネルをお掃除 適当な大きさに制振シートをカットし貼りつける。 防音シートを制振シートより一回り小さくカットし、制振シート上から貼りつける。 アルミテープでサービスホールを埋めるようにペタ②と貼りつける。 施工前の内張り。 制振シートを適当な大 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年3月20日 14:28 しんちゃん@ultimate ...さん
  • デットニング

    いきなり完成です 内張りは、前日に拓海パパさんにさくっとやってもらいました。皆さん方のを参考にさしてもらいあとは、なんとなくペタペタやりました。3時間ぐらいかかりました。暑かった(´Д`;)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2009年5月23日 14:11 エリスケさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)