ホンダ エリシオン

ユーザー評価: 4.39

ホンダ

エリシオン

エリシオンの車買取相場を調べる

カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - エリシオン

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル その他

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    E52エルグランド YAMAHAパフォーマンスダンパーワンオフ製作

    E52エルグランド YAMAHAパフォーマンスダンパーワンオフ製作 フロント 音響に効果があるそうです。

    難易度

    • コメント 0
    2011年8月10日 08:16 Bee☆Rさん
  • アルパイン スピーカ

    アルパイン 左DDS-162E アルパイン 右DDC-175E アルパイン ツイータ 一応、状態は良い。 175Eは奥行きがあってフロント入んなかったような気がする。 (・∀・)ニヤニヤ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2008年3月14日 22:48 Blowさん
  • オーディオ システムチャート (その10)

      スピカー(MID)替えたwww    

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年1月31日 14:37 ひなり@3年17組さん
  • 周波数測定(その7)

    左ツィータ クロス設定は1.6kの2次 スピーカーとマイクの空間には邪魔するものもないので 特性はなだらか (400以下はエンジン音等の環境ノイズ) 右ツィータ 左ツィータと比べると乱れが見られる ツィータの向きや運転席ガラスやハンドルの影響があるのだろうか(要研究) 左ミッドバス こ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年5月9日 22:04 とくそう屋さん
  • コード取付け

    走行中でもTV・DVD・SC・が観れる様になりました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年4月12日 21:20 pimp★carさん
  • リアモニタの電源プラグの交換

    リアモニタは後付けで、電源はセンターテーブル下に4口分岐を使っていまが、リアモニタのプラグだけ自然に抜けてしまいます。 車体についている口だと大丈夫なのですが、4口のほうに挿すとだめなのです。 これでは困るので、プラグ部分を交換することにしました。 写真はラインをぶった切ったプラグ。 使用したのは ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2005年10月9日 09:35 masaruさん
  • HDDメディアプレーヤーの熱対策

    メディアプレーヤを稼動させてると熱で ハングするので、HDD側にファンを付けてみました。 しかしケースがプラなのと、 ケースとHDDの間に隙間がないので、 空気が抜けず、いまいち冷え切りません。 クレードルにもファンを追加します。 部屋にあった5cmファン×2 を追加してみました。 電源 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年5月10日 22:20 ナオセさん
  • 純正風リアモニターへの道No2(整備手帳)

    電動開閉モニターをぜ~んぶばらした後(省略)、 こんな風に切ってみました~ 金ノコで切ったので曲がってしまいました・・・ まー後で調整すればいいか~ ヾ(@゚▽゚@)ノあはは 切ったケースをガーニッシュASSYに乗せ比較 ガーニッシュASSYも切らないとみたいですね~ と言う事で早速切断! 今回は ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年5月27日 11:07 犬使いanchangさん
  • ヘッドレスモニター配線

    プラスを、ヒューズボックスから取り出したのでこんなとこの下からとうしてっと こんなとこにだし モニターからの配線もここに出してっと こんな感じで、設置してみました。 うつってます。 こんなものを100円ショップで買ってきて活用しました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2006年2月11日 14:17 のり潮さん
  • フリップダウンモニタのその後

    先日取り付けたフリップダウンモニターの配線ですが… オート電源機能が付いてた為、エンジンかけると必ず電源が入り 不使用時は一旦電源を切らないといけないので、圧倒的に少ない使用時のみ電源を入れるという方式でスイッチを一個追加♪ 他に見えるのはインターナビFomaアタプタの電源です テーブル下にシ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2006年8月12日 05:59 いーさんさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)