ホンダ エリシオン

ユーザー評価: 4.39

ホンダ

エリシオン

エリシオンの車買取相場を調べる

エアロパーツ - 整備手帳 - エリシオン

注目のワード

トップ 外装 エアロパーツ その他

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    スバル・レガシィ リヤスポイラー取り外し、トランク穴埋め加工です。

    今回のお車の作業は、スバル・レガシィ リヤスポイラー取り外し、トランク穴埋め加工です。 こちらのお客様は、埼玉県入間市よりご来店くださいました。 遠くよりご来店くださり、ありがとうございます。 ご満足いただけるよう、作業させていただきます。

    難易度

    • コメント 0
    2011年9月9日 15:59 ガレージローライドさん
  • エアロ補修

    フロントエアロの両面テープが剥がれて来たので張替えです。 バンパー下の空洞は、この無限のハーフエアロ取り付け用に加工した痕跡です。エアロの裏側はほぼこんな感じです。 サイドビスの取り付けの所だけ残してあります。ここからフロントのバンパーグリルの周り10cm残して切断してあります。Gエアロのバンパー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年5月23日 15:08 きた坊さん
  • Fバンパーのメッシュ変更

    Fバンパー開口部のアルミメッシュを ブラックメッシュに変更しました 変更前 変更後 フェンダーダクトのメッシュを 黒にしたので統一しました

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年12月26日 23:24 ZINさん
  • ピタスポを試してみる

    ソフト99よりタイヤワックス 専用スポンジが出ましたの シュアラスターのタイヤワックスのスポンジもこのタイプでしたけど 丸型に変わって、今はピンタさんが古いタイプのを見つけてくれて それを使ってるのですが、それ以後は入手出来ないので困ってましたの これはピンタさんが見つけてきてくれた 前のシュア ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年6月7日 21:47 キータさん
  • 三角セルスポンジ

    三角セルスポンジを買ってみた 一番はここに使ったらどうかって買ったんです 今までは黄色いウエスで水を流しながら汚れを落としてましたがフィンの先にウエスが入らず苦労してましたの これだったら先まで汚れが落とせました 水を流しながらやってます メッキは傷が付くからね このナットの所も苦労してま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年6月7日 21:47 キータさん
  • あのスポンジはこの様に

    前回のスポンジを巻いての磨き 今度はスピリットクリーナーで試してみました 1~2の様に黄色いクロスにスポンジを巻いて スピリットクリーナーをつけて あんまし力を入れないでも良いですよ 現在も綺麗に仕上げてる方も洗車時の薄い傷って光の加減で目立ったりしますよね そんな時に気になる所をこんな感 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2009年5月12日 22:38 キータさん
  • アルミテープ第9弾!サイドスポイラにシルバーライン!右側

    アルミテープを切りました。 約15mm幅かな?(適当 フロント側はこんな感じ リア側はこんな感じです。 全体像です。 左側も同じアングルで

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年7月19日 19:33 M7.4さん
  • アルミテープ第8弾!サイドスポイラにシルバーライン!

    サイドを引き締めるためにシルバーラインを入れいて見ます。 ←施工前写真 ここにこんな感じで。 端っこの処理が(((( ;゜д゜))))アワワワワ 何とか格好が付きました。(汗 完成! ってまだ片側なのに、アルミテープが無くなったよ。(爆 暫くはこのままで。 でも、誰も気付かないと思う(笑

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年7月19日 10:49 M7.4さん
  • ラウムのリアバンパー補修に挑戦!

    自分ではないですが、親所有のラウムがかわいそうなことに‥リアバンパーを接触!ささくれ立って、多少えぐれてます!てなわけで自分が補修に挑戦! 補修前、ささくれをカット! 次にえぐれている部分にパテ埋めを施すのである程度、耐水ペーパー(240番)でならします。その前にマスキング! ここで付きをよくする ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2008年1月10日 14:05 グラファエリさん
  • 気分はボンスポ!

    ドアエッジモールが余っていたので、試しに取り付けて見ました。 エリのウォッシャー液の噴射口が邪魔になってボンネットを開けないと取り付け出来ません。(バク 何とか間に合いました。(汗 余ったのをハサミで切り落とします。 完成です。 と言われても全然変わってませんが。 って言われそうですね。(笑 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年10月20日 13:46 M7.4さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)