ホンダ エリシオン

ユーザー評価: 4.39

ホンダ

エリシオン

エリシオンの車買取相場を調べる

自作・加工 - インテリアパネル - 整備手帳 - エリシオン

注目のワード

トップ 内装 インテリアパネル 自作・加工

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    LEDダウンライト装着例(ハイエース流用)

    アルファードやプリウスなど最近の車種には、センターコンソ-ルをほのかに照らすLEDダウンライトが装備されています。 ランクル70には装備が無い為、ハイエースの純正パーツを流用して装着いたしました!

    難易度

    • コメント 0
    2015年7月9日 13:23 ヒロイズムさん
  • Bピラー照明(助手席側)

    まずはステップをベキベキと剥がします。 まずはフロント側。 上方に引っ張ればとれます。 次は2列目。 これもベキベキと上方に引っ張りましょう。 シートベルトのアンカーボルトを外しましょ。 ここまで終われば、 上からベキベキっと内装を外すことができます。 5mmの穴をドリルでウィーン! 位置はここで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2007年8月19日 22:30 はっくさん
  • ステップワゴン用サングラスホルダー流用

    取り付け完了写真です。 座高(身長)によって良し悪しはありますが おすすめかと思います。 外して比べてみました。 色が思ったより同色なのが満足ポイントです!! 赤枠の部品は使用します。 ステップワゴン用サングラスホルダーの品番。。。 わい的ランプのカバーの外し方ですが まず緑やじるしでカバーが ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 2
    2008年5月18日 23:54 ★shigeyan★さん
  • MDF工作 第2弾 イルミ コントローラーを埋め込み

    埋め込む場所を大胆にカット! 形に合わせMDFで整形! 仮合わせ! ここからパテ作業! コインボックスのとこもカァッッッット! こんな感じになる予定! ここからまたパテ作業開始! なんやかんやでレザーモドキを張って完成!! スイッチはまたまたなんとなく設置! 全然納得いかなかったのでそのうち作 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年4月5日 16:52 p山q゜ω゜*)さん
  • ドア内張りのレザー張替え施工・其の1

    7月に2度目の車検。ってコトはもう5年になるのか。 キャメル色の内装もかなり汚れてきたし、 何より気になっていたのが、雨の日に少し窓を開けた時に ドアの内側が濡れてしまうこと。 いずれDIYしようと思っていましたが、ようやく開始しました。 内張りを外して、ウエザーストリップのツメを8箇所起こして ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年5月3日 17:44 taka-mac2さん
  • シフトインジ IN インパネ 復旧作業・作動確認!

    メーターを車に戻して行きます! シフトインジの線をフレームの間から落とし込み、メーターを固定します。 次にナビ画面を戻して行きます。 両方とも確実に、ハーネスコネクターも戻して行きます。 1の後、パネル類を戻す前に作動確認です! 写を撮り忘れましたが、えむさんのユニットを再度元の場所に戻し、ののさ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年5月17日 14:15 やまでんさん
  • センターコンソールボックスLED照明

    灰皿照明線から電源をとりました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年3月23日 10:24 シマジロウくんさん
  • 3列目シート内張りに豆を仕込む

    肘掛とドアポケットを外します。 ネジ留めされているので、すべて外します。 1発4個と3発1個の青豆を作成します。 助手席側のドアポケットは3か所の穴をあけます 3発の青豆をセットします ドリンクホルダに1個 ここにも1個豆を仕込みます 運転席側~ 助手席側はこんな感じです

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年4月15日 02:38 さらしゅうさん
  • リアエアコンパネル照明の変更

    今回はここの照明をLEDへ変更します マイエリは大した装備が付いてないので・・・ 操作スイッチはこれだけです 3つのうち真中の部分が液晶のバックライトです。 両端は操作スイッチのバックライトです 赤丸側がプラスでした マイナスドライバー等でひねって外します。 これは真中の液晶部分の電球で ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2009年5月15日 00:40 さらしゅうさん
  • ドア内張りのレザー張替え施工・其の2

    レザー生地が浮いてこないようになったら、外したパーツを元に戻していきます。 コーナー部の折り返しは厄介です。切り込みを入れてフィットさせましょう。 ビスは4mm×10mmと12mmのワッシャーを使いました。 これで2列目の片側だけ完成。 施工中に表面に付いたボンドかすは、ティッシュに灯油を付けて ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年5月3日 18:22 taka-mac2さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)