ホンダ エリシオン

ユーザー評価: 4.39

ホンダ

エリシオン

エリシオンの車買取相場を調べる

内装 - 整備手帳 - エリシオン

注目のワード

トップ 内装 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    AUDI TT 8N型 ルーフライニング張り替え

    TT 8N  天井の布が垂れ下がってしまっています。 剝がして新しい生地に張り替えます。

    難易度

    • コメント 0
    2023年2月22日 15:19 artbodyさん
  • 内装プロテクター再施工 パート2。

    ネジを外せば、後は内張りを、勢い良くバリバリと外します。 内張り剥がしは必須かも。ワタスはシャモジですが。(汗 内張りには、カーテシランプのホルダーとパワーウインドースイッチのコネクタが繋がっています。 一番厄介なのがこのワイヤーです。 先ずはこの白いスペーサーを外します。 次に、下の ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2007年6月10日 20:35 M7.4さん
  • サードシート取外し(引越モード)

    息子の引越に備えて荷室マックスにします。 このメクラカバーを外します。 14mmのロングソケットでナットを外します。 フロント側はこのカバーを外します。 あとはシートを除去です。 かなり重いので注意が必要。 このスペースに冷蔵庫と洗濯機と布団と… 詰め込みます。 外したシートはソファーにもなります ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年7月1日 13:46 ハイパーいわんさん
  • 左Pスラ アクチュエーター修理

    久々の投稿になりました(・ω・)ゞ 左Pスライドドアのキーロックアンロック不可、車内集中ドアロック不可の不良が発生していた為、重い腰を上げて修理しました。 以前ディーラーの見積もりは部品+工賃で約¥11000ほど。原因はアクチュエーターです。 かなりのDIY実例があったので、アクチュエーター本体を ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年3月5日 14:50 mr.虎次郎さん
  • 車中泊の準備 エアベッド導入

    ミニバン全般に言えると思うんですが、シートをフラットにしても凸凹がきつくて寝づらいんですよね。 しかもうちのは7人乗りにしたからウォークスルーがある… 以前、車中泊したときは100均で厚い木の板を買ってシートとシートの間にかけて凹には座布団を敷き詰め疑似フラットを作り、その上に布団っていう感じにし ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年8月15日 21:56 きらっとさん
  • パイピングバイアステープを取り付けてみる

    お友達がイイねを付けていた パイピングバイアスライン これはお手軽な弄りだと思い 調べてみると、手芸用品を使って同様な弄りをしてる人が多数・・・ 値段を調べると、メチャリーズナブルw まあ、失敗しても良いやと 1個だけ購入w 本当の使い方はこうなのね(^^ゞ 購入してから10日以上放置w ガス ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2012年8月28日 00:47 しおんパパ(^^♪@と組さん
  • 【分解】Aピラー

    今回はAピラーの分解です。 右側を例で・・・(左右外し方は共通です。 まずはウェザーストリップを外します。 (必要なとこだけ・・・) あとはミドリの矢印のように引っ張ると、簡単に外れます。 外すとこんな感じ~ ミドリ○がクリップの位置、赤丸は下方向に挿すようになってます。(赤い矢印のとこにも2箇所 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2005年10月8日 17:28 @まっちゃん@さん
  • ハザードスイッチの球交換

    硬いですね。ここのパーツは こっちの方がまだ楽に外せたかな。 バキバキ外しましたが、気温低いのと、年数経ってる関係か、クリップ箇所が4箇所ほど折れました。 コレです。ビス二箇所 簡単に取れます 青いのが交換する球。マイナスでねじって外します。 ディーラーの工賃は7,000円と言ってました。まあ、め ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年12月7日 15:02 あぶえり。さん
  • 2ndスライドドアノブ照明の加工

    スライドドアノブに無加工で青玉を仕込んでみる。 光が拡散しきれてない。しかも1個ではこの程度か? パネルとの隙間がわずかなため、LEDの位置も少し距離をおかないと光が洩れてこないことがわかった。 ならばいっそのこと、内部をホジホジしてLEDを埋め込むことに変更。 補強部はカットしても大丈夫みたい。 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2007年1月25日 18:39 taka-mac2さん
  • お車にフラットな空間を。

    大きい車に乗ったら一度はやってみたい車中泊とかキャンプとか。 エリシオンはシートアレンジで一応フルフラットにできましたが、段差が多かったので、イレクターパイプにて土台を作成しました。 最終的にはもう少し補強のパイプを足しました。デブチンなもんで(笑) ベニアが大量に余っているので、丸鋸で1200☓ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年12月19日 15:58 テリスティさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)