ホンダ エリシオン

ユーザー評価: 4.39

ホンダ

エリシオン

エリシオンの車買取相場を調べる

アーシング・プラシング - 電装パーツ - 整備手帳 - エリシオン

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ アーシング・プラシング

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    e-server(イーサーバー)取り付け

    主要3箇所へのアーシング・コンデンサーチューンユニットです。

    難易度

    • コメント 0
    2011年5月10日 18:58 ITODENKI-SERVI ...さん
  • 効果不明?省エネキットww

    ヤフオクで売ってた省エネキットを買ってみました(ノ´∀`*) キット内容は アーシングキット ホットイナズマ的なコンデンサー レジェトレックスみたいなイオンシート? マフラーアース 給油タンクの中に入れるやつww とりあえず、 アーシングをしました(*^^*) アーシングキットにはター ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2014年6月1日 19:07 サミー♪▽-ω-▽エリシオンさん
  • ガトリングディスチャージャー足回りにも

    これですよ! もう今まで散々冷却水やらなんやらでホースバンドが大量にあるので フロントショック! すでにアルミテープが貼ってありますね。 ここにアルミ線を巻き付けたホースバンドを取り付けます。 その後、リングになっているアルミ線をニッパーで切れば放電索の出来上がりです。 この作業中、夕立でずぶ濡れ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年6月16日 16:52 コウヨウさん
  • スタティックディスチャージャー取り付け

    今度は場所移動して、エンジンルーム内アースポイントに取り付け。 ブレーキフルードタンクに取り付け。 ワイパーの付け根付近に取り付け。 ヒューズボックスステーに取り付け。 番外編 エアコンの室外機にアルミテープを貼ると室外機が静かになり効きがよくなるらしい。 ってわけで、ここにも取り付け。 こちらに ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年6月16日 16:45 コウヨウさん
  • マフラーにガトリングディスチャージャー取り付け

    さぁ~~ 雨が降る前に終わらせますよ~ まずはマフラーにガトリングディスチャージャーを取り付けました。 作り方は、いろんな方の整備手帳を参考にしてください。 マフラーの後端に取り付けても工科大!との事なのでマフラーカッターのボルトと共締めしようとしたらパキンって音がしてボルトが落ちてきた。 ねじ切 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年6月16日 16:38 コウヨウさん
  • コンデンサー取り付けボルト交換

    前にスタティックディスチェージャーつけた時に、ボルトの腐食が激しかったので注文しておきました。  私は、なるべくボルトは純正部品で交換することにしてます。 酷いでしょ 左右で6本交換です。 ボルトの頭がグズグズだもの。 この一のボルトがなぜ錆びる? 新品はコレです。 上のボルトも酷いこと! しっか ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年6月26日 19:42 コウヨウさん
  • 気安めにアース強化

    アーシングも良し悪しとのことなので、とりあえず古くなってるアース線を強化して気安めに😌 バッテリーを外して奥の純正アース線に追加アース。エンジン始動も走行時も特に変化なく😟ちゃんとアースが繋がってる確認と安心感だけですね。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年1月18日 12:07 エリプレおやじさん
  • アーシング

    取り回しが良くわかんなかったけども

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年7月18日 17:54 空山和魂さん
  • アーシング設置

    オートバックスで時間を潰している時に見つけた、汎用アーシングセットを付けてみました。 同梱されていたターミナルと8ゲージの線を取り付けてと・・・・・・ バッテリーからターミナルまでの線が足りない・・・・・・ 急いでオートバックスまで戻り、4ゲージの線と端子を購入 また自宅に戻って、取り ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年6月26日 10:56 ミーズ・パパさん
  • 定番?コンデンサー&アーシングして見た

    定番?コンデンサー&アーシングして見た。 トルク、ピックアップ向上?まあ良しとしましょう。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年5月26日 10:20 シシマル無限さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)