ホンダ エリシオン

ユーザー評価: 4.39

ホンダ

エリシオン

エリシオンの車買取相場を調べる

アーシング・プラシング - 電装パーツ - 整備手帳 - エリシオン

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ アーシング・プラシング

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    e-server(イーサーバー)取り付け

    主要3箇所へのアーシング・コンデンサーチューンユニットです。

    難易度

    • コメント 0
    2011年5月10日 18:58 ITODENKI-SERVI ...さん
  • 嶋田電装プラスチャージライン修復

    2006年10月にヒューズ切れして撤去後、 放置していた嶋田電装のプラスチャージライン。 この期におよんで復活作業にチャレンジ… 実は、嶋田電装から全品15%割り引きセールの案内メールがきっかけで、新しい商品買うなら自分で修復してしまう!と思ったのさ! 修復に必要なパーツ ざっと2500円 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2008年8月21日 23:37 なべ@\( ̄^ ̄)/さん
  • V-Plus-0の装着

    これが今回取り付けたV-Plus-0です。 本体と取付け説明書とインシュロック数本が同梱されてきます。 装着の際はバッテリのマイナス端子を外します。 作業中の写真はありませんので、いきなり装着後です(^^ゞ ちなみに、作業時間は1時間チョット。 悩みながらの作業でしたが意外とアッサリ終わり ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年8月14日 11:00 ぽん太さん
  • エアクリ(BLITZ SONIC POWER AIR CLEANER)の洗浄!

    BLITZ SONIC POWER AIR CLEANER用のメンテナンスキットを使います。。。 左が‘クリーナー’ 右が‘フィルターオイル’ ①エアークリーナーを取り外し‘フィルターの外側’から‘クリーナー’を全体に吹き付け、そのまま10分くらい放置。。。 ②水道水で‘フィルターの内側’ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2008年7月13日 15:15 らぐーんさん
  • V-Tune Level2.7 J30A-Eの取付け

    周りのお友達から随分前から薦めていただいたものです。 効果がどうなのかが初めは半信半疑でしたが,実際の数値やパワーグラフを見せていただき,今回導入いたしました。 V6特有の出だしのつきの悪さ(もっさり感)と低速トルク,エンジンフィーリングと音,燃費がどの程度改善されるか。 こんな所や, ここも。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2008年7月3日 19:41 けんぱぱ(・∀・)@ら組さん
  • BANCHOチューン +プラス

    マイエリのラジカバは塗りに出してません ステ仕様なんで今回は番長ステを追加ウッシッシ このお札、パワー落ちたりして www

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2008年6月1日 18:48 ジェイ@「ぬ」組さん
  • アーシング増設

    アーシング増設しました♪ まずターミナルブロックを取り付けて ここと 純正ボディアースへ 見た目は悪いですが満足です♪ 多分効果は感じられないと思いますが…

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年5月25日 20:22 リョウRR1さん
  • Final AiD-0 Hyper

    ムトウ工房のZ-item FinalAiD-0 Hyperを装着してみます。 白線をポイント①(申し訳ありませんが公開できません) 黒線1をポイントRに(これも非公開です) 赤線をポイントHに(これも非公開です) 赤黒線をバッテリー(+)に 黒線2をボンネットに接続します。 本体(橙色のパイプ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2008年5月24日 20:34 masaRR4さん
  • マフラーアーシング

    マフラーアーシングをしました。 アーシングポイントは4ヵ所、自己流です。 まず触媒の遮熱カバーの前に。 触媒の後ろに。 メインサイレンサーの後ろに。 メインサイレンサーから出ているアーシング線は、ボディのここに繋げました。 マフラーエンドに。ボディ側は塗装を削りました。 高回転の抜けが良く ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年3月1日 15:07 JH3+B6AWさん
  • なんて言えば良いんだろう?抵抗追加!?(後編)

    こりはTW側のパッシブ! ここに4オーム版を繋げる。 適当に置いとくw 8オーム版もw さて、聴いてみる・・・ ようわからん(爆

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2008年2月17日 22:10 ひなり@3年17組さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)