ホンダ エリシオン

ユーザー評価: 4.39

ホンダ

エリシオン

エリシオンの車買取相場を調べる

整備手帳 - エリシオン

注目のワード

  • オススメ記事

    雨粒がぶっ飛ぶ「レインモンスター」出現!

    驚異的洗車体験をもたらすMonsterシリーズに、雨粒がぶっ飛ぶ「レインモンスター」が出現! 雨の日もバチバチ見える撥水力を体感せよ!!

    オススメ度

    2023年3月31日 PROSTAFFさん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ネオクラシックモデルの火付け役!フォルクスワーゲン・ニュービートルのコーティング施工【リボルト山口】NEW

    ガラスコーティングショップ【リボルト山口】です。 フォルクスワーゲン・ニュービートルの施工事例をご紹介いたします。 今回は以下の施工を行わせていただきました。 ◆リボルト 往年の名車「タイプ1」(初代ビートル)をモチーフとしたニュービートル。1999年から日本で販売開始され、ニューミニと共にネ ...

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月21日 14:38 REVOLTさん
  • オイル交換しました。

    先日、フリードからクロスロードに乗り換えた際にお世話になったオートテラスの営業さんから連絡がありクロスロードの車検…と言われ あーー エリシオンに乗り換えた事を伝え忘れてました(^◇^;) って話したらオイル交換でも点検でも顔だしてくださいねと温かい言葉いただきましたので、早速行ってまいりました! ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年3月7日 22:47 茶々海さん
  • エリさん フリップダウンモニター取付

    まずは純正ナビを外します。 前工程は省略。。。 別途購入したケーブルを接続し、純正ナビからリアモニターに映像を出力できるようにします。 モニター用の電源を取り出します。 今回は、助手席下に設置している地デジチューナーから電気を分岐します。 ここ仮接続して動作を確認。 問題なく映りました。 思い切っ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2019年9月22日 08:45 たくろう3号さん
  • ラゲッチオーディオ  じ  さ   く

    こんな感じです

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年7月5日 18:01 ☆クワトロ☆さん
  • スタッドレスから夏タイヤへ交換

    いつも給油しているガソリンスタンドで交換してもらいました。 夏タイヤの1っ本にボルトが刺さっていたので、パンク修理も併せてお願いしました。 また安心してクルマに乗ることができます(^^)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年5月18日 06:48 たくろう3号さん
  • リヤバンパー化工

    キザシバンパー 二個一 世の中でいまだ見たことはありません ちなみに すべて溶着してもらい 一本ものの バンパーをあえて  ハーフエアロのように サイドパネルに合わせ ライン入れしてます

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2013年5月19日 10:57 ☆クワトロ☆さん
  • フロントバンパー作成③

    さて、アウトラインは出来たので、ここからは磨きとパテ整形です。 まずは、繋ぎ目のコーナー部の一番の段差を削ります。 元素材が削りなくなっても良いように、裏にクロスを多目に貼ってありますので、オービタル、ベルサンを使い豪快に削ります♪ 家でヤると洗濯もんに粉が飛ぶと家族に殺されます(笑) 下半身 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 5
    2016年9月17日 19:16 ケンジオンさん
  • エリさん フリップダウンモニター不調解消

    先日、DIYで取付したフリップダウンモニターですが、先日のドライブ中に子供から「後ろの画面、映ってないよ」と。 確認すると、確かに起動時のロゴのままで変わらず。エンジンをOFF/ONをしても変わらない様子。 電源が入るということは、画面入力かアースということで、接続しているケーブルを確認します。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2019年10月4日 07:50 たくろう3号さん
  • フォグランプ 化工

    自分のコンセプトである 純正ベース ということで 純正無限エアロの やぼったい フォグ周りの加工をしました メッキリング に奥行き感のあるマウント これま純正品 レガシーの フォグマウントを 流用し 実際見ると インパクト おおきですよ ちなみに PP 溶着です かなり時間と手間がかかって ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2013年5月23日 05:52 ☆クワトロ☆さん
  • ドライブレコーダー KENWOOD DRV-320 取り付け動画あり

    購入したKENWOOD DRV-320です。 口コミをみて、価格と性能のバランスが良さそうなので購入しました。 本体をミラー裏に取り付けます。 本体からピラーまでの配線は、天井とガラスの縁のところに隠します。 ドアのモールを取り外します。 次にピラーのカバーを外します。 ピラーの中にケーブルを隠す ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年5月26日 09:48 たくろう3号さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)