ホンダ エリシオン

ユーザー評価: 4.39

ホンダ

エリシオン

エリシオンの車買取相場を調べる

整備手帳 - エリシオン

注目のワード

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    オーバーフェンダーでワイルド感マシマシ!スズキ ジムニーシエラのガラスコーティング【リボルト岡崎】NEW

    <車種> スズキ ジムニーシエラ 2023年 <施工内容> ボディ:リボルト・プロ 窓ガラス撥水加工

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月20日 21:10 REVOLTさん
  • エリさん ウォッシャー液補充

    ボンネットを開け、ウォッシャー液のタンクの蓋を開けます。 少し薄めたガラコウォッシャー液をタンクに投入して完了。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年10月27日 10:47 たくろう3号さん
  • エリさん ドライブレコーダー 位置調整

    2019年5月にドライブレコーダーを取り付けて今まで使用してきました。 特にこのドライブレコーダーの出番になるようなハプニングには遭遇していないのですが、一つだけ気になることが出てきました。 Wikiでワイパーの項目を見るとわかるのですが、一般的に自動車のワイパーの動きには、「右スイング式ワイパ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年12月17日 16:33 たくろう3号さん
  • 洗車しました!

    と言ってもお任せ洗車(^_^;) ですが… キャリア一度外してルーフボックス載せる前にキレイキレイにしました! バーの長さが足りず、120センチから140へ交換して トラビック→フリード→クロスロードと使いまくりの古〜いルーフボックスを載せました^_^ 洗車しましたが、ボンネットに塗装剥がれが数点 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年11月3日 17:34 茶々海さん
  • タイヤ交換しました

    だいぶ暖かなってきたので、いつもより早めですがやっちゃいました。 ヤフオクポチりでゲット みんカラで見て良いなーと思っていた フーガY50の19インチ! リムガリガリしてますが、カッコいいので 良しとしましょう👌 17インチスタッドレスに比べてだいぶ重いなぁと しばらくルーフボックス外して軽量化 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年3月3日 18:23 茶々海さん
  • エリさん スペアキー作成

    エリさんを購入したときに付属してきたキー3つです。 ですが、クルマのカギとして利用できたのは左のカギだけでした。 真ん中はリモコンは効くのですが、イモビチップが無い様で、エンジンがかからず。 そして、一番右はキーの部分が削られていて、完全にリモコンのみ。 まずはホンダカーズにスペアキー作成 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2019年12月17日 16:55 たくろう3号さん
  • ガラコミラーコートZERO動画あり

    雨が降ると、ミラーに水滴がたくさんついて見づらくらくなるので、カー用品店で購入しました。 作業工程ではありませんが、商品の説明です。 いよいよ作業工程です。 まずは、ミラーをしっかり汚れを落とします。 そして、ミラーにスプレーするだけ。 あとはしっかりと乾かします。 拭き取りは不要です。 効果は ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年3月10日 10:10 たくろう3号さん
  • エリさん フリップダウンモニター取付キットの取付

    取付前に、説明書をよく読みます。 説明書に従って作った型紙を天井に張り付けて、天井を切り取ります。 ここは、勢いでいきましょう! 天井を切り取ると、梁が現れます。 この金具をこの梁に取り付けるため、ドリルで穴を開けます。 電動ドリルの登場です。 穴を開けたら、このように金具を設置します。 設置した ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2019年9月22日 08:37 たくろう3号さん
  • エリさん 純正ナビにリアモニタ配線追加

    ナビを外すために、運転席側足元のカバーを外します。 助手席側も。 一番下の小物入れを外します。 ナビをしているネジとかを外して、HDDナビ本体を引っ張り出します。 これが固かった。。。 ケーブルを説明書をよく読んで、22ピンのコネクタにRCAケーブルを差し込みます。 20ピンコネクタには、アースを ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2019年9月22日 08:28 たくろう3号さん
  • フロントタイヤ交換と面出し

    遠征前にタイヤ交換とサイズ変えたので面出ししました。 タイヤサイズは1度履いてみたかった235/35にワンサイズ細くしました。 今までの245/35の引っ張り具合 走行距離56,000km 片側3,000km裏組して、もう6,000kmも走れました。クラック、セパる以外で使いきったの超久々です ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 6
    2015年3月21日 10:09 ケンジオンさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)