ホンダ フィット

ユーザー評価: 4.1

ホンダ

フィット

フィットの車買取相場を調べる

足廻り - 整備手帳 - フィット

トップ 足廻り

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    グラインダーの刃の交換を忘れていて

    グラインダー刃が無くなって専用工具がいると思って転がっているのを思い出して交換です

    難易度

    • コメント 0
    2022年2月11日 00:07 カーコーティング専門店Y’sさん
  • ついに全下げへ!

    まずはジャッキUPです 残り約1cmでした アジャスター残しで加工すればあと5mmは下げれますが 後日加工します。 当たり前の両方全下げへ! ついでですが 以前4人乗車時段差で擦っていたトコが凹んでましたね(笑) フィットではやらないと誓っていたミミ折りへGOー! ヒートガンであぶってからハン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年2月8日 12:04 Zero stageさん
  • フロントサスペンション。ピロ化(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)

    フロントのピロ化を行いました(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠) 段差でガッコンガッコンいうし…。 いつ変えたっけ…。 まずは外します。 ありがたいことに固着していなかったのでそこまで大変じゃありませんでした♪ ショックはKAYABA。 スプリングはSYOWAの赤足。 純正形状ぐらいサスが伸びてくれないと ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年1月15日 21:37 紅の狐さん
  • 車高調の初めてのサス交換②

    プリゼロでロックシートAとBの間が出来ました。 アホなワタスの計算ミスでこのまま組み付けたら前より車高UPしてしまいました(汗 結局1cm下げる予定が欲を出して3mm残しまで下げてしまいました(笑) サス交換より車高調整の方が時間かかったなぁ~♪ 分かりにくいと思いますが落ちてます! 今回初めて触 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年7月30日 22:23 Zero stageさん
  • フィット : 純正アルミホイール、スタッドレスタイヤ嵌め。

    タイヤのビード(耳)に ビードクリーム塗り付け。 ホイールにビードクリーム塗り付け。 乗せる。 ちょい嵌め。 タイヤレバーで片側(ホイール表側)を 全ハメ。 引っくり返して、足で踏んで ちょい嵌め。 タイヤレバーも使って続行。 全ハメ完了。 (但し、タイヤのビードは正規の位置に嵌まっていません。) ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年9月1日 21:52 てぇかむ#(Fe2O3・xH ...さん
  • TEIN 車高調“FLEX Z”取り付け (リア)

    フロントからの続きです。 リアの交換作業はフロントより簡単だと思います。 ラゲッジルーム左右の内張りにあるカバー(蓋?)を外します。 純正ショックのアッパーマウントが出てくるので、ナットを緩めます。 TEINの車高調は「内張り要加工」とありましたが、ゴムキャップを外せば無加工で大丈夫でした。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2017年12月13日 06:16 あっちブラックさん
  • GD3・フィット : 発進ジャダー対策、その2。(HMMフルード交換等)

    純正の新油。 HMMF。 HMMFのレベルゲージ 兼 給油口。 ゲージに付いた少量では、 古い油の汚れは判断しづらいですね。 新油はこんなにも透き通っていて とても綺麗。 ジョッキに満タン(2リットル)入れても こんなに透き通っています。 結局、この長いジョッキ用ノズルを ジョウゴとして使い給 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2019年11月23日 23:09 てぇかむ#(Fe2O3・xH ...さん
  • 白フィットホイール交換

    ホイールナットをゆるめてジャッキアップします。 ホイールを外してホイール交換をしてナットを締めます。 4本とも同じ作業をして、 最後に増し締めして完成です! ホイールは後期RS純正です! フィットにはフィット純正が似合いますね👍

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年10月3日 16:31 かずフィットさん
  • 車高調整&SILENCER RUBBER・ラバースぺーサー取り付け

    車高調整をします( ・∇・)ρ 調整前 ☆フロント ・スプリングシート位置/出荷状態 ・ロアブラケット位置/出荷状態から約10㎜ダウン ・減衰ダイヤル位置/一番右(HARD)から7段下げ ☆リア ・スプリングシート位置/出荷状態(全下げ) ・ロアブラケット位置/出荷状態 ・減衰ダイヤル位置/ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年1月17日 07:59 あっちブラックさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)