ホンダ フィット

ユーザー評価: 4.1

ホンダ

フィット

フィットの車買取相場を調べる

取付・交換 - カーナビ - 整備手帳 - フィット

トップ オーディオビジュアル カーナビ 取付・交換

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車内の音響空間を変化させる 「レイヤードサウンド」装着

    音質UPの快適装備「レイヤードサウンド」を施工させていただきました!

    難易度

    • コメント 0
    2021年11月29日 12:54 ヒロイズムさん
  • 新商品 ケンウッド 彩速ナビ 取付♪

    定番のオーディオレス状態での入庫です。 社外ナビを選ぶ方が、純正ナビと比べてコストを抑えながらも高機能なナビをGETできます。 ケンウッド 彩速ナビ 新商品の MDV-M906HDを 取付しました。 純正のバックカメラも接続しております。 バックカメラ画面はこのようになります。 純正ステアリン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年4月27日 15:35 ドライブマーケットさん
  • 古いSOUND.NAVIに交換してみました【その2(完)】

     配線が終わったら、とりあえず動作確認します。  ちゃんと電源が入り、音が出るか?など異常がないことを確認します。  車載の純正GPSアンテナは残念ながらコネクタが合致しなかったので、NR-MZ60に付属していたものを使います。(後日記:↑これは誤りで、車に搭載されているGPSアンテナのコネクタは ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年4月22日 14:47 katoyakoさん
  • 古いSOUND.NAVIに交換してみました【その1】

     ディーラーオプションのGathersナビVXM-174VFi(KENWOOD製)、ナビ自体の賢さはちょっと疑問ですが、音質はとてもいいと思います。純正オプションがイマイチというのはもう過去の話なのでしょうか。  しかし手元には前車で使っていたDIATONE SOUND.NAVI(初代であるNR- ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年4月22日 14:19 katoyakoさん
  • 8インチナビ取付

    定番のオーディオレス状態での入庫です。 社外ナビを選ぶ方が、純正ナビと比べてコストを抑えながらも高機能なナビをGETできます。 取り付けさせて頂いたナビはケンウッド8インチナビでMDV-S706Lを取付しました。 専用取付キットを使い、取付を行いましたので、パネルのご用意などは心配ございません ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年4月5日 17:27 ドライブマーケットさん
  • ロックフォード RFP3212からP2D4-12へ交換 その2

    ターミナルを先に固定しなければいけないので、配線を済ませます。 箱に木ネジで固定します。 こだわってステンレスのネジです。 画像では吸音材を外してありますが、ウーハー本体と配線をつなぐ前に元通りに入れます。 付属のボルトがありましたので、4か所固定して終わりです。 かなり低音が大きく感じますが、そ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年2月21日 17:01 おちゃろー&みーまるさん
  • パイオニアカーナビ 純正カメラ・ステアリングスイッチ流用

    まずは、カーナビを取り付けるための取り外しです。 ホンダ車はオプションカプラーがありますので、車速・バック・パーキング線はナビ裏にあります。 パイオニア楽ナビ AVICーRZ902を取付しました。 純正カメラも流用可能。 ステアリングスイッチですが、 オプションの電話と音声認識・丸いステアリングの ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年2月10日 18:38 ドライブマーケットさん
  • CN-F1DVD 取り付け。

    Panasonic CN-F1DVD Panasonic CY-ET2500VD Panasonic CN-HW860 8年間 使用 お疲れ様でした。 古いナビを外して、 TVアンテナ以外の配線、入れ替え。 完成。 画面 デカ!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年2月4日 06:11 V4@S2さん
  • 取り付ける場所が狭いフィット。

    ダッシュボードがザラザラ部分が多い初代フィツト。局面も多く取り付け場所に工夫がいる。 取り付けアームをダッシュボード奥からは無理。すぐ剥がれる。 取り付け台の横からアーム付けると上手く行く。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年12月21日 21:24 吉庵さん
  • TVキャンセラー取り付け

    この配線を割り込ませるだけ。 アマゾンで送料込み1000円 グローブボックスのみ外しで出来るとの情報でチャレンジ 全然手が入りづらく手探りで作業 違ったカプラー外しちゃって手間取ります(笑) 当該機種の184はこの部分 これは型番により違いがあり難易度が変わるとか 結局 コンソールしたのカバーを外 ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 0
    2018年10月20日 12:01 Ts factoryさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)