ホンダ フィット

ユーザー評価: 4.1

ホンダ

フィット

フィットの車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - フィット

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • またまたデッドニング

    いただき物のデッドニングセットがあったのでそうだリア部をデッドニングしてやろうと思い。 ばらしてデッドニングをしてやりました。 私は運転席しか居ないので、後ほど嫁に感想を聞こうと思います。 はぃ、此方は全開の余った材料での手抜きデッドニングの画像です。 まず、内張りの外し方ですが内張りと車体を挟ん ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年10月26日 16:36 ツヴァイスさん
  • ぴかぴか(新しい)デッドニング2ぴかぴか(新しい)

    1番左側だけは、『AquieT』で制振した後に、低中周波吸音タイプの吸音材を張っていてます手(チョキ) 効果はかなりあり、付いている吸音材は『ライター』で炙っても、焦げませんexclamation×2 『エンジン』が、劇的に静かになりましたウィンク 『ノイズレデューサー』で、フロントフェンダーを制振した後に、特種 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年11月29日 07:45 ねぎっこさん
  • 79,251km-スピーカー交換、Fドア・トランクデッドニングとか静音化とか

    ついこの前やったような気がするけど…快適性を上げるため、雨の中再び頑張ります( ̄▽ ̄;) ここまでは一瞬… こうなるまでに時間がかかる…( ̄▽ ̄;) アウターパネルにもしっかり貼り付けたし重厚感もアップ。 インナートリム裏にはニードルフェルト全面に貼り付けてます…( ̄▽ ̄) 今回はこれを利用したお ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年3月7日 21:18 イソボンさん
  • ドア4枚デッドニング&スピーカー取付。

    年末ヒマかもしれない。 それは勿体無い。なんかしよう(´ω`) そんな不純な動機で始めたデッドニング計画。 前の車につけてたスピーカーも一緒に付けたかったのでついでにやっちまおう。 つーわけでアマゾンでデッドニングキットをドア4枚分大人買い。 半額って。いいね。 GEのドアパネ外しは ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年1月7日 01:11 UG@GE6さん
  • 内張りデットニングしました ②

    オーディオテクニカのクリップダンパーも同時に施工 しました。 レアルシルトのモナカも施工します。 デットニング完成です。 後は戻して完了です。 音楽を聴いたインプレとしては、まず外部からの音が 劇的に減ったこと、肝心のビビり音も皆無。中高音も 締まり、低音はどこまでも伸びていくように感じら ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年1月24日 22:51 makoworksさん
  • 車内外静音化計画 車内編① 運転席ドア

    車内外静音化計画 スタートしましたー(^^) 複数回に分けて。。。。ってか1度には無理なんで 地道にやっていきます(笑) 走行中のカタカタ音などの不快音を ひとつずつ消していく ってコンセプトでやっていきます(^^) デッドニングに近いですが 静音材/吸音材とかはあまり使用せず 隙間テープを ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月8日 16:09 ★六★さん
  • フィット GK デッド二ング レアルシルトその2

    レアルシルトの続き。ついでにスピーカーケーブルを引き直しますが、これが1番の地獄でした…助手席は楽ですが、運転席側は… ヒューズが……最悪です。安全の為にバッテリーを外しました。そしてドアにつながるゴム穴が全くみえませんし、手で触れる位置にありません。線を覆うゴム自体もS字なので鬼畜っ… ちなみに ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2015年5月25日 23:34 ビッグボスさん
  • フィット GK フルデッド二ング ダッシュボード静音①

    ナビ周りオーディオ周りを外します。番号順にパネルを外します。詳しくは他の方の整備手帳等を参考にして下さい。ポイントは画像④のパネルも外すことです。 フロア上パネルを外します。外しかたは私の整備手帳にあります。カプラ等を外しますのでこの時点でエンジンを作業終了までかけれません。というよりかけれなくは ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2017年2月28日 13:21 ビッグボスさん
  • 静音化①(ラゲッジルーム)

    ラゲッジルームの下は鉄板むきだし これではロードノイズがひどいのはあたりまえ まずはオトナシートをカットして適当に貼り貼り 写真はありませんがラゲッジルーム両側の内貼りをはずして タイヤハウス面にも貼り貼り (本当は全面に貼るほうがいいと思いますが・・・) ニードルフェルトを両面テープを使って貼 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2014年8月23日 17:55 マーシー0705さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)