ホンダ フィット

ユーザー評価: 4.1

ホンダ

フィット

フィットの車買取相場を調べる

遮音 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - フィット

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 遮音

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • 静音計画ラゲッジルーム

    見てください。 叩けばマリンバのような音色♪ 薄い鉄板 広い開口部。 フィットのラゲッジ下のスペースでございます。 響きのデカいところを選びながら貼る。 ちょっと足りないな。。。 吸音材とあまりもんの不明なシートを敷きまして、 あとは荷物を諸々元に戻して完了。 あまり金かけれないので気持ちだけで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年12月9日 13:41 熱風さん
  • デッドニング作業

    納車後初めての作業はデッドニングでした! かなりテキトーにやったため、後日雨漏りしました…笑 これからやろうとしてる人は、防水対策は完全にすることをオススメします笑 自分は制振剤の継ぎ目にバスコークをぶち込みました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年3月8日 22:25 うみみ君さん
  • 車内外静音化計画 車外編 ① エーモン 風切り音防止モール

    近所のドラスタで、安売りワゴンに入っていたモノを 即刻手に取り購入(笑) だって500円でしたもの(笑) しばらく寝かせてましたが、ようやく作業に取り掛かりました(^^) つける前はまぁこんな感じ。 見慣れた光景です(^^) パーツクリーナーで貼り付け場所をふきふき(^^) 位置を確認し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年6月13日 12:18 ★六★さん
  • A~Bピラー内張り吸音材貼り付け

    Aピラー内側. 今日はこれがメインでしょう, フィットシャトルをお手本にしてつけました. これは…おまじないだろうな,一応長手軸方向の長さは確保したけどこれだけじゃどうしようもなさそう. でも今回はだいぶ効果がありました. 静かな車にはなりませんが静かにはなりました. やっぱりフ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年9月11日 22:11 天照大顎美さん
  • フロア用吸音材

    ロードノイズが大きかったので 吸音材 オートバックスで、エーモン工業2175を購入しました。 購入価格は、2000円です。 しかし・・・・ネットで送料込みで1800円で売ってました・・・・ ネットは本間に安いね・・・ 参考文献 ①Honda ファクトブック フィット 16ページにある。 吸音・ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年1月29日 17:02 smlさん
  • 風切り音防止モール取付

    エーモンの風切り音防止モール ドア用を取付ます。 必要な物はハサミのみです! モールをリアドアの出っ張り部分に少しだけ取付長さをだいたい計りハサミで切ってはめ込んでいきます。(モールは平な方が内側になり、少し凹んでる方が外側になります) はめ込んだら完成!すごく簡単でした。 そして反対側も ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年1月5日 16:32 ともき★さん
  • ラゲッジルームの静音化

    先輩諸氏の投稿を拝見していると、どうやらロードノイズはリアのラゲッジルームから出ているようなので、チャレンジしてみることにしました。 材料はエーモン(AODEA)の No.2178 ポイント制振材(10枚入り) No.2175 吸音材 あと、ロードノイズ低減マットを買ったらおまけで付いてきた制振材 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2011年6月12日 01:33 aichiさん
  • トランクサイドライニング吸音材貼り付け

    助手席側かな? 純正状態では車体後部にちょろっとついてますね。 はいどーーーーーん!!! 運転席側ですね。 はいどーーーーーーん!!!! これでフィットさんの吸音材増量計画はおわr(to be continued........ ぶっちゃけだいがくせーのサブコンパクトカーなんでこれで満足 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年9月14日 15:55 天照大顎美さん
  • Fitは静かになるのか!!ルーフデットニング①準備編

    ルーフライニングを外すために必要な部品を外していきます。 グラブレールは写真の位置をドライバーをひっかけカバーを外します。 ルーフ中央のライトも外します。 サンバイザーホルダーは回せば外せます。 肝心のサンバイザーは写真を撮り忘れました。 後は必要なA,BCピラーを外します。 内装を外す作業は ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2015年9月27日 09:23 ちくわぶー@さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)