ホンダ フィット

ユーザー評価: 4.1

ホンダ

フィット

フィットの車買取相場を調べる

カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - フィット

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル その他

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    E52エルグランド YAMAHAパフォーマンスダンパーワンオフ製作

    E52エルグランド YAMAHAパフォーマンスダンパーワンオフ製作 フロント 音響に効果があるそうです。

    難易度

    • コメント 0
    2011年8月10日 08:16 Bee☆Rさん
  • ヘッドユニットの位置を入れ替えたものを入れ替えました。

    以前、ヘッドユニットを下にしました。 引き出します。 線がぐちゃぐちゃですね。 入れ替えました。 ということで、もとに戻りました。 液晶モニタをもう少し有意義に使おうかな、ということで。 バックアップヒューズの光と影。 この人に何が起こったのか。 というか、帰ってきて、キーレスでロックしようと ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年7月22日 21:30 tobo_toboさん
  • オーディオをバッ直したら、いろんなところで誤爆しました。

    「オーディオ関係をバッ直しました。」のように、オーディオバッ直が終わったあと、気分が良いので、少し遠くまで足をのばしました。 作業後、外のライト類はすべて確認。ハンドル、ブレーキも確認。 完璧だ! と思っていました。 途中のコンビニによったとき、 「あれ、キーレスが動かない」 「集中ロックが効 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2012年6月24日 00:57 tobo_toboさん
  • オーディオ関係をバッ直しました。

    まず、オーディオの線とアンプの定格出力の関係が、良くわかりません。定格というからには、それだけ通る線が使われてこそ動くのであって、通らない場合には、ヒューズを、ぴん、と切るだけで、それ以外はないのでは、とか、理解不足なので思ってしまっています。 無理やり通すなら、そんな線がおかしくて、だから、バ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年6月24日 00:35 tobo_toboさん
  • ゼトロ耐熱吸音シートの考察…。

    静音化のひとつとして、反響を消す、というのがあるのだと思います。 ということで、最近、愛用している、ゼトロ耐熱吸音シートですが、耐熱と吸音ができるということは、エンジンのアンダーカバーに使って、エンジン音やロードノイズの反響を防げるのではないかと思ったりします。 実際に、お店の使用例として載っ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年6月19日 02:20 tobo_toboさん
  • ビビり音対策

    最近左リヤのみ低音の利いた曲が流れるとキュッキュッと変な音が。 バラしてみないと原因はわからないけど掲示変化でクリップの遊びが大きくなってなっているかも知れないので78円の隙間テープをまず購入。 ついでに内張りの振動防止の為に100円ショップでウレタン製の傷防止クッションを購入。 写真撮り忘れてし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年6月18日 00:10 s_rosegardenさん
  • プロジェクト始動:オーディオ電源配線引き出しと位置直し

    今回は、 ・ヘッドユニットの裏側をみる。 ・オーディオ電源配線を引き出す。 ・ヘッドユニット裏の遮音をする。 をやってみました。 電装系を勉強し始めて、今なら、デイライトは自分でできたかな、と思うのですが、その当時は、何もわからなかったのでお願いして見学しました。 自作LEDイルミも興味がある ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年6月14日 22:25 tobo_toboさん
  • i-MotionCarPlay3000取り付け

    無事シガーソケットが増設できたので 取り付けました。 最初はLogitecのLHC-RUI01を使ってましたが バンパー着けるとコネクタ着けれず…。 端子ケーブルとオーディオ3線ケーブルがやたらと 長くてみっともなかったので変えました。 やっとスッキリ♪ が、iPhoneを置く場所が見当たりま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年5月19日 19:59 kazoo.comさん
  • GE6 10thAnniversaryⅡ純正 USBソケットカバー取り付け

     ナビから出ているUSBジャックをいつもコンソールボックスに入れていましたが、とても不便に感じていたところ、「さるですと。」さんのレビューを見て、早速USBカバーをDに発注してしまいました。  このカバーの中に取り付けるUSB端子が、画面向かって左のコネクタです。  USBカバー  672円  U ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2012年5月12日 07:27 シェルティーさん
  • Aピラー関係の調査をしました。実質、何もしていません…。

    フィットの場合、タイヤノイズがAピラーからのぼってくるという話を、いろいろ調べたら目にしました。結構効果があるらしいのですが、タイヤハウス側から吸音材を入れたりとかしているみたいです。 上から、ピラーの内張り含めて何かできないかとのぞいてみたのですが、ちょっと、じっくり考えないといけない気がして ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年5月7日 22:53 tobo_toboさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)