ホンダ フィット

ユーザー評価: 4.1

ホンダ

フィット

フィットの車買取相場を調べる

カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - フィット

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル その他

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    E52エルグランド YAMAHAパフォーマンスダンパーワンオフ製作

    E52エルグランド YAMAHAパフォーマンスダンパーワンオフ製作 フロント 音響に効果があるそうです。

    難易度

    • コメント 0
    2011年8月10日 08:16 Bee☆Rさん
  • バックミラーモニタ 埋め込み

    グローボックス 取り外して~ 型をとり  貼ったり 切ったり シコシコして 何とか 形に 中々いいんじゃない ワラ 初の ラップ塗装 ん~ 難しい `;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!! ま いいや`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!! いい加減ww

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2010年11月26日 11:38 稜パパさん
  • オンダッシュの収まり

    ツインモニタの便利さが忘れられず、 後付けで L&V 7インチモニタを取付けました。 何とか配線を見せないように納めてみました。 純正タイヤが使えなくなるまで、 アルミは純正という嫁との約束があるもので・・・ とりあえず、15mmのスペーサをかませてみました。 無いなら無いでいいのかもしれません ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年6月3日 01:16 koritamaさん
  • BEWITH R60A 取り付け

    外部アンプを使いはじめると気になるのは「電源」です。特に出力の高いウーファーを使用すると気になるものです。そこで、「キャパシター」とい言われるものがあるわけですが、これは電圧が低下した瞬間に貯えておいた電気を放出し常に一定電圧を確保するものです。このキャパシターを以前より考えていたのですが、どれに ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年7月5日 22:41 makoworksさん
  • iPod置き場設定

    猛暑により取り付けていたスマホスタンドが剥がれ落ちたため 前に持っていた変形スタンド(ダイソー)をエアコン吹き出し口に取り付けしました。横置きもできるよう幅広げてます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年8月4日 17:48 ばーにんぐさん
  • ショートアンテナ

    これを はずして これをつけました。 元の長さ      : 178mm ショートアンテナ  : 63.5mm スペーサーリング : 8mm 63.5+8=71.5  結果 約71.5mm

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年8月21日 17:00 FIT03さん
  • モニター台の細工予定が・・・

    現行販売中のモニター台 買った状態のまま使って ましたが、モニターがエアコン ルーバーの前に鎮座しているので これから夏に向け、ダクトを つけるかモニター位置を変更 するか悩んでいました。 ※モニター台とコンポの位置を 逆にするとコンポ側の開閉に 影響が出るのでこの配置に 成っています。 モニタ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年4月10日 20:28 momo_corse2010さん
  • AT7797/1.0 取り付け

    今までDEH-P01の付属USBケーブルを使っていましたが、こちらの商品が新発売になったので思い切って交換してしまいました。 うわさの黒蛇です。光沢のあるケーブルです。 端子部分も金メッキで伝達性はよさそうです。 取付けはこうなりました。接合部はマスキングをして裏からホットボンドでとめてあります。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年8月6日 10:30 makoworksさん
  • ゼトロ耐熱吸音シートの考察…。

    静音化のひとつとして、反響を消す、というのがあるのだと思います。 ということで、最近、愛用している、ゼトロ耐熱吸音シートですが、耐熱と吸音ができるということは、エンジンのアンダーカバーに使って、エンジン音やロードノイズの反響を防げるのではないかと思ったりします。 実際に、お店の使用例として載っ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年6月19日 02:20 tobo_toboさん
  • リアカメラ取りつけ  GE8

    今日。とある方から リアカメラを頂きまして。 早速。カメラは大体なので 適当に両面で貼り付けして、ネジ止め 配線は、ガーニッシュの間を通して。 ナンバー灯から室内へと思いましたが、 イマイチなので、ボデーに 穴あけた(^^)v配線には防水用 スキマテープを使用して コーキングしました。 電源と映像 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年10月18日 17:44 Nao...さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)