ホンダ フィット

ユーザー評価: 4.1

ホンダ

フィット

フィットの車買取相場を調べる

ランプ、レンズ - 整備手帳 - フィット

トップ 外装 ランプ、レンズ

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    日産 セレナ ヘッドライトくもり&劣化修理・UVカットクリア塗装 東京都練馬区

    こちらのお車は、東京都練馬区よりご来店の日産 セレナ。 以前もご利用いただきましたリピーター様です。 今回はお車が変わりまして、ヘッドライトのくもり&劣化修理・UVカットクリア塗装作業と

    難易度

    • コメント 0
    2024年2月6日 13:17 ガレージローライドさん
  • フォグイカリング(その2)

    前回は事前準調査でした。 ここからリングの設置準備です。 リングは外形80mmのものをチョイスしました。 フォグに取り付けるのでリング自体がさらされる為、カバーを購入しました。 さすがに発光部分にジャストフィットしますが、裏側に3つの出っ張りがある為、これをルーターで削ります。 綺麗に削って、車の ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 0
    2014年5月11日 06:51 ハマTAKAさん
  • ライト設置準備(構想編3)

    少し、構想が進みましたので報告です。 アンダーガーニッシュを外すと、写真の様になってます。 左の金属プレート部分にはSパケのポジションランプが付く場所です。 このベースを使ってライトを設置するという選択肢もあるか検討です。 実は画像ツールを使って合成してプレートのポジションを確認しようとしたので ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年6月5日 19:47 ハマTAKAさん
  • フォグイカリング(その3)

    今回はリング自体の加工です。 リングは防水ではないので防水加工を施す必要があります。 防水でポイントとなるのが接点です。 ホットボンドで防水とかされている方がいますが、ホットボンドでは防水できるという事を自分は信じていません。 リングをホルダーに納めて仮固定として、ホットボンドで2か所固定します。 ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 2
    2014年5月12日 05:49 ハマTAKAさん
  • 総工費220円(⁠ ⁠ꈍ⁠ᴗ⁠ꈍ⁠)

    ダイソーで買い物していたら面白いものを見つけたので作ってみました。 ライトガードです。 見つけたのはコレ。 メスティン用の網です。 結構アウトドアグッズが面白いですね。 毎回ちゃんとした用途で使っていないのですが(笑) 最初の状態。 ここに取り付けていく! そのままだとメスティン用の網。 なので ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年8月11日 21:18 紅の狐さん
  • フォグをHIDにしました。

    作業するに当たりフロントバンパーを取り外します。 ラジエターの斜め奥にスペースがあるので、そこにバラストを取り付けました。固定は付属のステーでボルトオンです。 バーナーからの配線は抜け防止と防水処置としてホットボンドで固めました。 絶縁テープを巻いておけば、それなりの感じになります。 点灯確認を ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 8
    2014年7月26日 13:34 ブラックソードゼロさん
  • フォグイカリング(その4)

    イカリング準備の続きです。 防水コネクターは特殊なのでそのつなぎ方です。 写真のようにシリコン蓋を通して接続子をカシメます。 しっかり接続子を抜けないように納めてからシリコン蓋を寄せて閉じます。 コネクターを設置出来たらフォグライトガーニッシュに接着します。 まず、テープで仮止めしてホットボンドで ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 0
    2014年5月13日 05:34 ハマTAKAさん
  • ナンバープレートの下を光らせました。(過去の失敗例)

    以前ちょびくんに頂いたテープLEDがあるので取り付けてみました。 プラスマイナスにそれぞれ配線コネクターを取り付けて… テープLEDの裏側に両面テープを貼り付けます。 ナンバープレートと言うか正確にはナンバーフレームの下部にテープLEDを貼り付けました。 配線は最寄りのアクセサリー電源とアースから ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2016年6月6日 23:55 ブラックソードゼロさん
  • ヘッドライトキレイ.com動画あり

    施工前 周りを養生 箱開けます ①の袋が2つあるので、1袋1レンズで拭き上げます。 汚れをとります。 あとは②の袋で左右を塗れば終わり 数分でぴかぴかに! (2年前に投稿済み!笑)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年10月14日 14:32 automax-izumiさん
  • フォグガーニッシュ周辺を光らせました。

    以前はこんな感じで光っていました。 フロントハーフスポイラーが付いたのでテープLEDを取り外していましたが、また取り付けます。 配線は以前のものがそのまま残っているので、プラスとマイナスを繋げるだけの超簡単な作業です。 テープLEDの貼り方は以前の様にはいきません。ハーフスポイラーがあるので段差 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2015年10月3日 17:15 ブラックソードゼロさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)