ホンダ フィット

ユーザー評価: 4.1

ホンダ

フィット

フィットの車買取相場を調べる

自作・加工 - 補強パーツ - 整備手帳 - フィット

トップ 補強 補強パーツ 自作・加工

  • フィット リア自作クロスバー

    毎度お久しぶりです ひさびさに重い腰を上げて自作パーツを作りました。 J'sさんやミラクルクロスバーは全て揃えると中々の金額になるので、ステンレスパイプを使って自作します。 まず上UP側のバーを作ります。 32φのステンパイプを短く切り、切り口を塞ぐ形にワッシャーを溶接して、そのワッシャーの ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2018年1月4日 13:28 かっぴー(GE7)さん
  • 自作ドアスタビライザーの取付

    YouTubeや、みんから諸先輩方がやってる自作ドアスタビライザーです。 TRDからアイシン精機製の汎用が出てますが、お高いので自作です。 Amazonで8個入で900円くらいでした。 品名は家具スライダーです。 どうなるかわかりませんが、挑戦してみます。 ドア側の様子です。シリコンオフで脱脂しま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年2月13日 14:57 Pocochiさん
  • 自作「ハンガーラックと言う名のピラーバーw」取り付け

    ホームセンターにて イレクターパイプと言う名の パイプ径20mm 長さ120cmのを10cmカットしてもらい ツリバンドタンツキ(20mm用)を2つ購入 あまりこの左側の金具が大きいと取り付けれないので注意! 後部座席のシートベルトのコレを パカッとあけるとボルトが出てきます ボルトを外すとこう ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2013年4月11日 22:17 エージ@ホンダ党さん
  • 自作リヤピラーバーにプラスα

    リヤピラーバーに釣り糸のリサイクル機能追加! NO6のリールシートをタイラップでリヤピラーバーに固定してリールを取り付けます。 ベールを通さずにラインを出しドラグでラインのテンションを調整します。 空のスプールをセットしたリールにラインを巻き取るとラインの内外が入れ替わって、綺麗なラインが外側に成 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年1月3日 23:55 1091aaさん
  • シルバーカーボンからレッドカーボンへ。。。

    最後の1つをゲット(^^)b シルバーカーボンピラーバーを外してるときにメスカブトがぶ~ん 赤くしまーす ふむふむ 棒に貼るのは難しいな・・・(°Д°)マガッタ 装着!これでようやく一体感が\(^o^)/

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年7月17日 08:31 しんちゅさん
  • リアピラーバー自作

    前々から興味があったのでみなさんの整備手帳を参考に作ってみました。 ガッツリ足跡すいません 用意したのは ステンレスパイプとパイプ固定用ステー ゴムシート、これだけw ステーとステーの間は111センチでパイプをカット! すこーしだけ長めにしてあります ゴムシートはステーの経が合わなかったので ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年6月12日 09:25 ウーヤさん
  • 自作クロスバーを作ってみた♪2

    バーを一回外して内装カバーを通していきます~ 反対側もこんな感じです~ (^v^) 次は上の方にバーを取り付けしていきます~ やり方は一緒です。 締めるところはシートベルトの所にしました~ 次はクロスバーを付けていきます~ 長さ・位置を確認して穴あけしていきます~ 長さを確認したら真中・両端 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年7月24日 10:12 neko@年中節約中(´・ω ...さん
  • リヤタワーバー自作

    susのパイプを使って会社の休み時間中に 製作してみました。 まだ仮置きなので効果は、わかりません。笑笑 クロスバーもついでに加工する予定です♪

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年8月6日 20:26 ムゲンGD3さん
  • リアタワーバー自作+取り付け

    リアタワーバー付けたいけど高い… じゃあ作るか! ということで自作します。 形状ですが、既存のGD用のリアタワーバーは ・リアストラットを固定しないで、リアシートブラケットと共締め ・リアストラット同士を繋いでボディ固定は無し の2種類があります。 前者はストラット同士は繋げずに、ストラッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年9月23日 12:45 うまるさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)