ホンダ フィット

ユーザー評価: 4.1

ホンダ

フィット

フィットの車買取相場を調べる

取付・交換 - ETC - 整備手帳 - フィット

トップ 電装系 ETC 取付・交換

関連カテゴリ

取付・交換修理その他

  • FNK-M07Tへ交換

    代替時に再セットアップ要との事で新規購入。 ナビ取り付け時にまとめて作業しましたが、開口部の大きさがパナに合わせてあるようで違い再加工も考えましたが、そのままに。 ズームすると作業の粗が見えます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年4月19日 14:12 jf7acfさん
  • ETC取り付け

    アンテナの隠し場所を探す為に、オーディオコンソール部もはずしました。ストリームの時は、養生しないではずした為に傷をつけてしまったので、今回はテーピングしました。 ハザードスイッチの下にちょうどいい置き場がありましたが、送受信に影響するかな?と思い、ここにしました。 他の方と同様にカッターとドリルで ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年4月4日 15:26 jf7acfさん
  • ECLIPSE ETC107の取り付け

    はい、少し前の過去弄りになりま~す エスティマからの移植です ナビ連動やから便利です(笑) 変換コードKW-1300が必要になります。 取り付け場所わお決まりの当然ココ! くり抜きました このあともっと開けちゃいましたが… またバラバラ(笑) 必要やと買ったがまったく必要なかった買い損しましたな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年8月10日 07:41 Zero stageさん
  • Panasonic CY-ET909KDZ ETC取付

    フィットのETCの調子が悪いので交換します。 取付位置はグローブボックス内です。 最近 ETC取付ぐらいの作業は簡単って思えるようになってきましたね。 グローブボックスを外して 交換開始〜! フィットアリアの頃から使っている三菱製のETCです。 ゲートで反応しなかったり、スピーカーの音声が ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年8月6日 14:36 morishigeさん
  • ETC取り付け

    パナソニック製ETCをヤフオクでセットアップ込み6000円で入手 取り付けました。 取り付け位置はステア左下で純正と同じ位置にヤックのステー購入して固定しました。 配線はヒューズボック近くに電源取れるコネクターがあるのでそこにヤフオクで購入したケーブルで常時電源とアクセサリー電源引き込み取り付け

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年7月19日 17:52 あややむさん
  • FIT3 ETC取り付け

    純正のETC取り付け位置に取り付ける為、このパネルを外します。 このパネルを外すためには右側の側面のパネルを剥がして、このパネルを留めているボルトを外す必要があります。 横のパネルを外し、パネルを固定しているビスを外します。 ステアリング下のパネルは手前に引けば外れます。 常時電源とACC電源を探 ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2014年6月22日 12:42 ちゃぶ6さん
  • Fit3にETCを付けました。

    純正品と同じ位置(ハンドルの付け根左側)、ETC ポケットに付けました。 パナソニック製アンテナ別体タイプ ハンドル下の内張を剥がして、ETC取り付け部に、穴開け加工をします。 加工中の写真はありませんが、ドリルで穴を沢山開け、後はカッターで仕上げます。 市販のFit3用ETC取り付けステーを使い ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2014年3月19日 00:29 amesanさん
  • 三菱重工MOBE600(PB)取付

    ETCをディーラーにて取付けてもらいました。 取付中の写真はありません。 本体の位置 LED内蔵アンテナはフロントガラスのここ。 さっき確認してきたのですがなんか向きが違うような気がする… ナビとの連動確認① ナビとの連動確認② 今回ディーラーにて取付してもらいましたがちょっと不満な点 ① 画像2 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年3月2日 12:47 たく8ちゃんさん
  • ETC取り付け(FIT3)

    ETCをこの純正位置に取り付けるためにパネルを剥がします。写真に撮ってませんが、このパネル外すためにはこのパネル右側の側面のパネルを剥がして、このパネルを留めているボルトを外す必要があります。 まず、純正位置の穴あけ部分を切り取ります。とりあえずドリルで穴を開けてから… くり抜くとこんな感じ。まだ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2013年12月5日 23:37 ちもさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)