ホンダ フィット

ユーザー評価: 4.1

ホンダ

フィット

フィットの車買取相場を調べる

取付・交換 - コンピュータ - 整備手帳 - フィット

トップ 電装系 コンピュータ 取付・交換

  • 移植

    貼り忘れ CVT車両からMT車両に廃車前に移植 外した物VTER DIS LFC ERCN eマネはそのまま 不具合無くポン付け ちなみにVTER付いたままでもチェックランプ付きますがエンジン元気になります(笑) すぐ撤去しましたけど 同エンジンでも CVT eマネー付 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月14日 12:56 山梨フィットさん
  • siecle MINOCON H3Pの取付

    前から気にはなっていたサブコンらしき物。 かなり色々調べると、他の車種では良いが30%変わらないが70%といったところでしょうか。 しかしフィット乗りのレビューを見ると、なかなか良さそうに書いてある。 そして中古でそこそこの値段で出ていたので購入しました。 説明書を見てみるとGD1も3も同じ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年10月20日 18:14 ハラショー王子さん
  • EL-mini取り外し

    車両乗り換えに向けて、外せるもの外しましょうと言う事で、取り外します。 ECUにアクセスします。 Xハーネス付なので、割り込ませたコネクタを外して戻すだけです。 外してから少し乗りましたが、第一印象として、エンジンがもっさりになりました。 VTECの切り替りも、グッとトルクが出て切り替わりを感じ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年9月20日 17:36 べらぼさん
  • ラストステーション ELmini

    みんカラで見つけたアイテムを購入。 ハーネス付きで42,000円❗ しかも、入金してから2ヶ月待ち、詐欺かとドキドキしながらひたすら待ち続け、ようやく届いたその日にヤフ○クで半額以下で出品されてて泣きそうでした。 1か所だけ端子余ってるんですが、どっかにさすとこあるんでしょうか。 グレー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年4月6日 09:40 ねおなおさん
  • コンピューターの脱着 その②

    取外したCP部を前側から 樹脂製のカバーを外します。 (CP中央部に引っ掛けてあるだけです) カバーを外すと、上部の取り付けボルトが2カ所見えるので、計3カ所外して 作業は終了です。 全行程でボルトは計5個 全て10mmの工具で外す事が出来ます。 取り付けは、逆手順で〜

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2012年6月5日 15:51 shouziさん
  • ニトロODB2

    ネットでODB2を検査していたら眉唾物を発見! 【つなぐだけで車の性能・燃費向上 欧米で大人気のロングセラー商品】 賛否はあるものの価格が送料込みで980円と安かったので購入 商品の説明 1.車にキーをさしてください。 2.車のOBD端子に商品をさしてください。 3.鍵は1回を回して「AC ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2017年2月19日 14:30 謎のインド人さん
  • シエクル ミニコン

    シエクルのミニコンを装着。エアフロセンサーの制御でレスポンスの改善を図るものです。取り付けは超かんたんで、エアフロか圧力センサーのカプラーにかますだけ。 写真中央奥はスロットルポジションセンサー。これも同じカプラーではまってしまいますが、ここにつなぐとアイドリング安定しなくなります。フィットGD ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年10月7日 01:58 ZAKKIRONIさん
  • Obit2 スイッチミサイル化

    配線はこんな感じですw 適当ですんませんw 下ろした状態でマップA、光るようにしてあります。 後は適当な位置にスイッチを固定して配線を繋ぐだけです。 一応、検電テスターで動作確認はしていますがマップがうまく切り替わっているかは不明ですので自己責任でお願いします。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年11月4日 19:07 はくたんさん
  • PIVOT 3drive-ACに交換

    交換に際し、皆さんの整備手帳とアクセサリー検索システムを参考にしました。 旧のCONPACTを外します。アクセルと診断コネクターだけ外せば本体はとっちゃいます。 車速パルスを取り出すのにナビパネルを外します。クローブボックスとセンターロアカバーを外し、ナビ下部を固定しているネジを外します。写真真ん ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年4月28日 18:21 ましゃはるさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)