ホンダ フィット

ユーザー評価: 4.1

ホンダ

フィット

フィットの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - フィット

トップ 電装系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • デジタル電圧計埋め込みタイプ

    名前が分からないが外して来ました。 3分考えてやっぱココしかない! 穴開け~ この電圧計を埋め込みます こんな感じで出来ました! 裏側 サービス画像(笑) 配線はシガーから拝借! 車両に戻しました 無事通電表示! 常に見るもんじゃないけど見やすい位置です!

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2015年9月19日 13:06 Zero stageさん
  • ドア内張にラインイルミを取り付けました。

    今回はドア内張のR部にラインイルミを取り付けました。 これは取り付け前です。 R部にはメッキモールを貼り付けてあります。 ※写真を撮り忘れたので古い写真です。 以前貼り付けたメッキモールは剥がします。 パワーウィンドースイッチの下部に光源を取り付けて、そこにラインイルミを差し込みます。 電源はア ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 3
    2014年5月13日 11:47 ブラックソードゼロさん
  • フィット : ドラレコ交換、その後に修理。(FT-DR ZERO Ω → 同一機種)

    5年前(2016年11月)に取り付けたドライブレコーダー。 ちょくちょく動作がおかしいようなので 確認してみたところ、 デザイン上の装飾プレートが浮いている!? 捲れていますね? どうやら内部の部品が膨らんだようです。 リチウムポリマー電池かな・・・? 取り外したこれの代わりに、リーフに付けて ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年3月21日 22:48 てぇかむ#(Fe2O3・xH ...さん
  • シガーソケットをバッ直にしました。

    以前USBポートをバッ直にしましたが、シガーソケットも欲しくなったので追加します。 使用するソケットはSEIWAのユニバーサルソケット1です。ゼロ号では既にACCで2個使用しており実績もあり、コードも長くお気に入りのソケットです。 プラグ部の配線を切断します。 このプラグは後ほど使用します。 プラ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2016年6月5日 00:33 ブラックソードゼロさん
  • カーゴランプ追加してみた。

    簡単なのでざっくりと。 純正っぽさを出したくてパテでスムージングしました。 開閉するとパテが割れます(^◇^;) 塗装はこれまた純正色っぽく?プラサフのみ(笑) 付けるとこんな感じ!! 良いねぇ♪(´ε` ) ストリーム用のスイッチ付きに交換してるので、追加ランプもスイッチ連動させるため、スイ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 6
    2013年10月22日 22:31 く ろ と ら ☆彡さん
  • GD3・フィット : ハザードスイッチ照明不灯・電球断線の修理、その1。(スイッチ取り外し編)動画あり

    スモールライトを点けても ハザードスイッチの照明が点きません。 スイッチ下から試みます。 ナビを抜きます。 抜きました。 (固定していない) 外そうと試みますが、 上側の爪が押せなくて無理でした。X-( やはり、メーターから 攻めるしかなさそうです・・・ 装飾リング無し。 バイザー内側。 バイ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月14日 13:05 てぇかむ#(Fe2O3・xH ...さん
  • バッテリーターミナルを交換しました。

    不具合のあるバッテリーターミナルを交換しました。 頻繁に取り外したり他の配線を取り付けたりするので、ひ弱な純正のターミナルが変型してヤバイことに。 締め上げてあっても、上にスポッと抜けてしまいます。 去年の年末に発見していましたが、今まで放置しておきました。(^^;; 最初に純正のケーブルを切断 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 5
    2014年4月4日 07:42 ブラックソードゼロさん
  • バッ直にしました。

    やっとバッ直をやりました。 まずはエンジンルームから配線を通します。パワーアンプやサブウーファーは繋げないので、極太配線ではなく1.25sqと1.5sqの2本を通します。1.25は車内アクセサリー電源からリレーへの配線で1.5はバッテリーから車内へのバッ直配線です。 ドア部から更に車内に通します ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2014年4月16日 06:55 ブラックソードゼロさん
  • ドア ライト

    ドア開けると、地面にマーク、憧れていました。 で、ドアに貼り付けるだけのものを発見。 洋物です。 でも、(+)(-)だけですので(;^_^ ここから発光するようです。 取付は省略です。 要は、ドア内張り側にイルミ配線をするだけです。 自分は、ドアオープン配線をしました。 後は、エイヤーで内張 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2014年10月1日 19:02 kei_88さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)