ホンダ フィットハイブリッド

ユーザー評価: 4.17

ホンダ

フィットハイブリッド

フィットハイブリッドの車買取相場を調べる

エアロパーツ - 整備手帳 - フィットハイブリッド

トップ 外装 エアロパーツ

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    マツダ RX-8 中古サイドステップ修理・塗装 東京都昭島市

    こちらのお車は、東京都昭島市よりご来店のマツダ RX-8。 以前もご利用いただきましたリピーター様です。 今回は、中古サイドステップの修理・塗装作業をご依頼いただきました。

    難易度

    • コメント 0
    2025年3月26日 14:48 ガレージローライドさん
  • シャークアンテナへ

    普通のアンテナが飽きたので、シャークアンテナへ変身(´▽`)ノ 密閉型じゃないので、ネジ部分が錆びるのは、時間の問題。あと銅部分も。 アンテナ外して、ネジ止めと両面テープで貼るだけ。 ペタッと付けて、終了。アンテナ感度は普通。 こんな感じで。自己満足。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2023年6月20日 07:20 月岑(げっしん)さん
  • フロント周りの塗装

    車検も終わりゆっくりメンテして行こうと思った矢先…当て逃げされ…これを気に以前土砂降りの日にトラックとすれ違った際に何か飛んできて凹んだボンネットも直してもらう事に…飛び石も酷かったので顔面が全て綺麗に(笑) 当て逃げは腹立ちますが前向きに行かなきゃね(笑) サビサビ…サビの進行を遅らせる為に錆転 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年6月11日 10:41 レリックさん
  • 曲がる時に効くアンダーストレーキ Ver.2

    エンジンアンダーカバーの両端に貼ったのは約2年、静岡の島田市のカインズで買った∠型ガードが4万kmで切れていました。駐車場に垂れ下がった状態で、手で引き千切りました。 原因は曲がる度に掛かる繰り返し応力でしょう。 これ、曲がる時だけ空力を使って車体ロールを抑えてくれるので付けていました。 最近、 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 2
    2023年5月6日 19:53 aki(^^)vさん
  • タイヤハウスの中から整流してみる

    フロント 前丸後ろ細くを斜めに2つ きっと良いでしょう リアも同じく

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年5月5日 20:03 あたたさん
  • フロントサイドにエアロフィンを追加

    今夜、自宅札幌に帰るのでエアロフィンを追加しました。 これで三段になりました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年4月28日 08:25 あたたさん
  • 無限エアロ+純正フォグ 加工取付

    後期で追加されたRS、無限エアロに一目惚れしたのが 購入に至った、はじめの一歩でしたが 普段の使用において、フォグは外せない装備でした。 しかし、同時装着ができないことが、☆けーた0516☆さん情報で判明。 そんな中、Sフリーダムさんが加工して取付されてたんで 詳細をお伺いし、加工することに。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年2月12日 20:08 ★ sion ★さん
  • バンパー外し

    上のクリップウェザーストリップ付いてる側とエアクリのダクト周り外す インナーフェンダー内ビス2つ 下廻りクリップ多数+ビス2つ。 それで外れるはずです 要注意点 ヘッドライト下のツメが割れやすい。こちらも1か所割れました 余談。 ダウンサスでも擦った跡…

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年1月20日 19:34 灰原みのりさん
  • トーションビームに汎用リアディヒューザー取付け

    ハイブリッドバッテリーが収められているリアラゲッジの床下に凸っとした∟の壁部分に走行風が当たるのを防ぎます。 2年前に取付けたのですが、ピンクの部分の箱のカドに風が当たっている為か、リアが良く汚れます。緑の囲いのディフューザーを一度取り外し、再取り付けしました。 ディフューザーの前縁を上げ気味に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年1月12日 21:13 aki(^^)vさん
  • リアのフィンを撤去

    なんかフワフワする感じ、取ります。 これが原因かは定かではないですが、色々フィンの着け方を変え様子を見ていた時には、リアについていない方が良かった感じがありました。 キレイに取れました。 ゲル状超強力テープは、本当に強力です。り こんな風に着けていました。 写真は反対側。 さらに後ろに寄せて着けて ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年11月20日 16:09 あたたさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)