ホンダ フィット(RS)

ユーザー評価: 4.45

ホンダ

フィット(RS)

中古車の買取・査定相場を調べる

オーディオビジュアル - 整備手帳 - フィット(RS)

トップ オーディオビジュアル その他

関連カテゴリ

その他

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • アンテナをシャークアンテナ化へ

    今回取り付けた物は→ビートソニック FM/AMドルフィンアンテナ ホンダ純正カラーシリーズ スマートブラック TYPE10 FDA10H-NH850です! 先ず初めに純正のアンテナを取ります。 棒状のアンテナ部分を反時計回りに回して行くとこのように外れます。 シャークアンテナの配線を付属のネジ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年1月6日 19:56 まっつんガレージさん
  • JF2 N-BOX用アンテナ

    ショートアンテナ化、シャークフィン化の時代の波に逆らい、N-BOX用のロングアンテナをつけてみました笑 長さはなんと81cm!!(純正は17.5cm) 根元が隙間が空いてしまったので、水道用のパッキンを使いました。 とてもきれいとは言えない出来ですが、、、 近くで見ないとわからないということで良 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年8月30日 12:34 のぶ@EP3AE111さん
  • 今さらのバックカメラ

    REIZ TRADINGさんのCCDカメラです。 セールでかなり安かったので買っちゃいました 付属のケーブルを通します。RCAプラグでちょっとキツいけど何とか貫通 コンビランプの裏に取り敢えず落として ここまで通ったらメンセンジャー使って一気に助手席側Aピラーへジャンプ インパネばらしてナビのカメ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年7月31日 18:30 サイバーおやじさん
  • ドライブレコーダー ユピテル DRY-AS350GSを取り付けました

    今の時代、止まれでも突っ込んでくる車、逆走してくる自転車など今までより交通ルールが破られているような気がします。 なので、少しでも自己防衛のためドライブレコーダーを探していました。 そんなときに見つけたのがこのユピテルのDRY-AS350GSです。 もともと15800円だったようですが8988円 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年5月25日 01:28 vaio50さん
  • リアモニター

    リアモニターをいただいたので つけてみました。 作業は省略します 必要なものは 出力のカプラー 電源オプションカプラー です

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年5月8日 17:38 orange.fit_ytさん
  • バックカメラ

    バックカメラを購入して 付けたけども 使いなれないから バックの時に全く見てない(笑)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年3月6日 13:42 みかん。。さん
  • 【実験】材質の違いによるコンデンサへの影響

    一応ついでにやってみよう、とTKBとフィルムコンデンサについても実験。 空芯コイルを近づけても変化なし。 鉄芯コイルでも変化なし。 アルミ板敷いても変化なし。 銅板敷いても変化なし。まあ当たり前かw

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2016年2月11日 21:11 メタリコさん
  • 【実験】材質の違いによるコイルへの影響③

    続いては鉄芯コイル。 横に並べると5%以上UP。 上に置くと10%以上UP(計測不可)。 鉄棒を乗せたら5%以上UP。 アルミ板を敷くと約20%DOWN。 銅板でも同様にDOWN。こうやって見ると鉄芯コイルの取り扱いは難しそうです。 銅板を敷いた状態で鉄棒を乗せると5%弱UP。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年2月11日 21:05 メタリコさん
  • 【実験】材質の違いによるコイルへの影響②

    もちろんタッパーでは変化なし。shibi-shibiさん、ご安心を(笑 ちなみ銅板を引っ付けずに近付けただけでもDOWN。アンプの裏蓋を変えて音が変わるのは、この辺りにヒントが。 ということでトロイダルコイルで実験。 銅板を乗せるとDOWNするも、空芯コイルほどの変化はない。 アルミ板でも同様。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年2月11日 20:53 メタリコさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)